「真実の口」450 驚きのアレルギー・・・②

前回の続き・・・。

正直、私の認識不足からか、今回のTV放映を見るまで、金属アレルギーと食べ物の因果関係を想像していなかった。

ただ、確かに言われてみれば、道理である。

同じ惑星に存在しているのだから、人間であれ、動物であれ、魚介類であれ、昆虫であれ、植物であれ、地球上にある元素が組成されていても不思議ではないのである。

個体により、その含有量が変わってくるのもうなずける話である・・・。

今回、金属アレルギーについて、少し調べてみた。

ただ、ここで勘違いしてもらって困るのは、金属が直接にアレルギーを引き起こすわけではないのである。

金属は、アレルゲンではない・・・!

金属から溶出した金属イオンが、人体が本来持つタンパク質と結合し、アレルゲンとなるタンパク質に変質させるのである。

つまり、金属アレルギーを引き起こす金属とは、科学的に安定していないイオン化しやすい金属である。

ニッケル、コバルト、クロム、水銀等は、金属アレルギーの代表的な金属であると言われているが・・・。

それ以外にも、亜鉛、銅、マンガン、スズ等も、金属アレルギーを引き起こしやすいらしい・・・。

では、もしこれらの金属に対して、アレルギー反応が出る人は、これらを含む食べ物の摂取過多には、注意しなければいけないということだろうか???

以下に、調べてみた。

ちなみに、()内は食品100g当たりの含有量で単位はmg である。

★亜鉛を多く含む食べ物

亜鉛を多く含む食品ベスト32 (水分が40%以上の食品で)

(水分40%未満の

ベスト8)

牡蠣(生)

13.2

牛ひき肉

4.3

ローストビーフ

4.1

牛肉(リブロース)

3.6

ビーフ

ジャーキー

8.8

豚肉

(レバー)

6.9

牛肉

(ひれ)

4.2

牛肉

(もも)

4

マトン

(もも)

3.4

パルメザン

チーズ

7.3

ほや

5.3

たまご

(卵黄)

4.2

いかなご

3.9

しゃこ

3.3

煮干し

7.2

牛肉(肩)

4.9

はまぐりの佃煮

4.2

毛がに

3.8

鶏肉

(レバー)

3.3

ピュア

ココア

7

かに缶

4.7

牛肉

(ミノ)

4.2

たらこ

(焼)

3.8

プロセス

チーズ

3.2

たたみ

いわし

6.6

牛肉

(肩ロース)

4.6

牛肉

(もも)

4.2

牛肉

(ランプ)

3.8

牛肉

(サーロイン)

3.1

抹茶

(粉)

6.3

牛肉

(テール)

4.3

たらば

がに

4.2

牛肉

(レバー)

3.8

ずわい

がに

3.1

松の実

6

たいら

がい

4.3

コンビーフ缶

4.1

子牛

ばら肉

3.6

たらこ

(生)

3.1

ごま

5.9

亜鉛の摂取推奨量は、成人男子:9mg、成人女子:7mg らしい・・・。

★銅を多く含む食べ物

銅の多い食品ベスト32 (水分が40%以上の食品で)

(水分40%未満のベスト8)

牛肉

(レバー)

5.3

牡蠣

(生)

0.89

大正えび

0.61

たこ

0.43

干しえび

5.17

しゃこ

3.46

いくら

0.76

ずわい

がに

0.56

車えび

0.42

ピュア

ココア

3.8

ほたる

いか

3.42

すじこ

0.73

しその実

0.52

しじみ

0.42

カシュー

ナッツ

1.89

桜えび

2.05

あみの

塩辛

0.7

中国ぐり

0.51

牛肉

(はつ)

0.42

フォア゙ラ

1.85

いかの

塩辛

1.91

ゆば

(生)

0.7

いか

(焼)

0.49

たらば

がに

0.41

ごま

1.68

うなぎ

(きも)

1.08

豆みそ

0.66

毛がに

0.46

ブラック

タイガー

0.39

えびの

佃煮

1.56

あんこうのきも

1

伊勢えび

0.65

甘えび

0.44

さざえ

0.39

松の実

1.3

豚肉

(レバー)

0.99

納豆

0.61

ひきわり納豆

0.43

米みそ/白

0.39

せん茶

の茶葉

1.3

銅の摂取推奨量は、成人男子:0.8mg、成人女子:0.7mgらしい・・・。

★マンガンを多く含む食べ物

マンガンの多い食品ベスト32 (水分が40%以上の食品で)

(水分40%未満の

ベスト8)

しょうが

5.01

油揚げ

1.41

パセリ

1.05

いがい

0.86

せん茶の茶葉

55

葉しょうが

4.73

しその実

1.35

あしたば(生)

1.05

厚揚げ

0.85

あおさ(乾)

17

日本茶(玉露)

4.6

モロヘイヤ

1.32

めざし

1.04

よもぎ

0.84

あおのり(乾)

13

しそ

2.01

せり(ゆで)

1.3

ごはん

(玄米)

1.04

もち

0.81

こしょう(黒)

6.34

バジル

1.91

がんもどき

1.3

はまぐりの佃煮

1.03

れんこん

0.8

きくらげ(乾)

6.18

中国ぐり

1.59

みょうが

1.17

ひきわり納豆

1

紅しょうが

0.78

アマランサス

6.14

パイン

(缶詰)

1.58

ひよこ豆(ゆで)

1.1

たくあん漬

0.89

とんぶり

0.78

カレー粉

4.84

しじみ

1.5

日本栗

1.07

パイン

ジュース

0.87

パイン

アップル

0.76

高野豆腐(乾)

4.5

マンガンの摂取推奨量は、成人男子:4.0mg、成人女子:3.5mgらしい・・・。

上記3種類は、栄養素として考えられているので、含有量までの細かい表記ができたが、上記3種類以外は、栄養素としては分類されていないので、含有量の多い食べ物を列挙させていただく。

★スズを多く含む食べ物

乾パン、米ぬか、スイートチョコレート、煮干し、さんま蒲焼き、寒天、昆布、インスタントコーヒー、ナモン、コンソメ、カレー粉、黒こしょう、山椒、etc・・・。

★コバルトを多く含む食べ物

干しわらび、青のり、干しひじき、ココア、はまぐり、インゲン、うなぎ、etc・・・。

★クロムを多く含む食べ物

チョコレート、パルメザンチーズ、青のり、昆布、干しひじき、乾燥わかめ、お茶類、パプリカ、山椒、穴子、あさり、ベーコン、ボンレスハム、etc・・・。

水銀に関しては、上記金属とは奇異なるものなので、またの機会にする。

如何だろうか?

「心おきなく、食べられなくなる」と思う人もいるのではないだろうか?

今回は、データを引用して長くなったので、次回へ・・・。