「真実の口」1,381 平成 28 年熊本地震から 3 年・・・①

平成 28 年熊本地震が発生してから 3 年が経過する。

2016 年 4 月 14 日及び 16 日に発生した熊本地震は、わずか 28 時間の間に震度 7 が 2 回、その後震度 6 弱以上の地震が 5 回、余震の累計は 4,000 回超という観測史上初の大災害だった。

【前 震】
日   時: 2016 年 4 月 14 日(木)午後 9 時 26 分
震央地名:熊本県熊本地方
震   度:震度 7(益城町)、震度 6 弱(熊本市東区、熊本市西区、熊本市南区、他)、震度 5 強(熊本市中央区、熊本市北区、他)
規   模:マグニチュード 6.5
震源の深さ: 11 km

【本 震】
日   時: 2016 年 4 月 16 日(土)午前 1 時 25 分
震央地名:熊本県熊本地方
震   度:震度 7 (益城町、西原村)、震度 6 強(熊本市中央区、熊本市東区、熊本市西区、他)、震度 6 弱(熊本市南区、熊本市北区、他)
規   模:マグニチュード 7.3
震源の深さ: 12km

・余震の発生回数(累計)は、 4,572 回に上る。(2019年3月31日現在)※気象庁公表情報

そして、今年、正月気分の中、 3 日午後 6 時 10 分ごろ、熊本県熊本地方を震源とする地震があり、同県和水(なごみ)町で最大震度 6 弱を観測するなど、九州を中心に四国と中国地方でも揺れを記録した。

気象庁によると、地震の規模を示すマグニチュード 5.1 、震源の深さは 10km 。

各地の震度は・・・。

震度 6 弱:《熊本県》和水町江田
震度 5 弱:《熊本県》玉東町木葉、熊本北区植木町
震度 4 :《熊本県》荒尾市宮内出目、玉名市築地、玉名市中尾、玉名市岱明町、玉名市横島町、山鹿市老人福祉センター、山鹿市菊鹿町、山鹿市鹿本町、山鹿市鹿央町、山鹿市鹿北町、菊池市七城町、菊池市隈府、菊池市旭志、南関町関町、西原村小森、合志市竹迫、和水町板楠
《福岡県》大牟田市昭和町、柳川市三橋町、みやま市山川町、みやま市高田町

その他、佐賀、長崎、大分、宮崎の各県でも震度 3 を観測した。

この地震に関しては、気象庁は 1 月 3 日夜、緊急の記者会見を開いた。

松森敏幸・地震津波監視課長は、熊本地震との関連について、震源域が 20km 程度離れていることから「別のものと考えている」と述べた。

因みに、上記の余震回数 4,572 回の中には、 1 月に起きた本震・余震も含まれている。

平成 30 年 10 月 15 日、内閣府から発表された熊本地震の被害状況は以下のようになっている。
熊本県熊本地方を震源とする地震(第 120 報)
■人的被害
・死亡者数: 272 〔 +5人(熊本県: 269 〔 +5 〕人、大分県: 3 人)
・重傷者数: 1,202 〔 +4 〕人(熊本県: 1,183 〔 +4 〕人、大分県: 11 人、佐賀県: 4 人、宮崎県:3 人、福岡県: 1 人)
・軽傷者数: 1,606 人(熊本県: 1,553 人、大分県: 23 人、福岡県: 16 人、佐賀県: 9 人、宮崎県: 5 人)

〔 〕内の数字は、前年 4 月 10 日に発表されたものとの比である。

《参考》死者数の内訳
【熊本県からの報告】平成 30 年 10 月 12 日 13 時 30分現在
・警察が検視により確認している死者数 50 人
・市町村において災害弔慰金の支給等に関する法律に基づき災害が原因で死亡したものと認められたもの 214 〔 +5 〕人
・6 月 19 日から 6 月 25 日に発生した豪雨による被害のうち熊本地震との関連が認められた死者数 5 人
【大分県からの報告】平成 29 年 3 月 27 日 16 時 30 分現在
・災害弔慰金の支給等に関する法律に基づき災害が原因で死亡したものと認められたもの 3 人

前回同様、地震の全容が把握できるようになって以降の内閣府から発表された人的被害を時系列に並べてみる。

≪平成 28 年 4 月 26 日≫
死亡者数: 49 人、重傷者数: 283 人、軽傷者数: 1,107 人
≪平成 28 年 5 月 16 日≫
死亡者数: 49 人、重傷者数: 360 人、軽傷者数: 1,311 人
≪平成 28 年 6 月 16 日≫
死亡者数: 49 人、重傷者数: 347 人、軽傷者数: 1,318 人
≪平成 28 年 7 月 14 日≫
死亡者数: 55 人、重傷者数: 392 人、軽傷者数: 1,422 人
≪平成 28 年 8 月 1 日≫
死亡者数: 64 人、重傷者数: 604 人、軽傷者数: 1,450 人
≪平成 28 年 9 月 14 日≫
死亡者数: 98 人、重傷者数: 830 人、軽傷者数: 1,491 人
≪平成 28 年 10 月 14 日≫
死亡者数: 110 人、重傷者数: 919 人、軽傷者数: 1,488 人
≪平成 28 年 11 月 14 日≫
死亡者数: 137 人、重傷者数: 993 人、軽傷者数: 1,486人
≪平成 28 年 12 月 14 日≫
死亡者数: 161 人、重傷者数: 1,087 人、軽傷者数: 1,605 人
≪平成 29 年 1 月 18 日≫
死亡者数: 181 人、重傷者数: 1,107 人、軽傷者数: 1,604 人
≪平成 29 年 2 月 15 日≫
死亡者数: 202 人、重傷者数: 1,123 人、軽傷者数: 1,604 人
≪平成 29 年 3 月 14 日≫
死亡者数: 211 人、重傷者数: 1,142 人、軽傷者数: 1,604 人
≪平成 29 年 3 月 31 日≫
死亡者数: 225 人、重傷者数: 1,143 人、軽傷者数: 1,604 人
≪平成 29 年 4 月 13 日≫
死亡者数: 228 人、重傷者数: 1,149 人、軽傷者数: 1,604 人
≪平成 29 年 10 月 16 日≫
死亡者数: 249 人、重傷者数: 1,184 人、軽傷者数: 1,604 人
≪平成 30 年 4 月 10 日≫
死亡者数: 267 人、重傷者数: 1,198 人、軽傷者数: 1,606 人
≪平成 30 年 10 月 15 日≫
死亡者数: 272 人、重傷者数: 1,202 人、軽傷者数: 1,606 人

■建物被害
・住宅被害
全壊: 8,668 〔 -29 〕棟
半壊: 34,720 棟
一部損壊: 162,562 〔 +426 〕 棟

■避難状況
避難指示(緊急)・避難勧告発令状況≪平成 30 年 10 月 12 日 13 時 30 分現在発令中のもの≫
・避難指示(緊急): 1 市 1 町( 135 〔 -44 〕 世帯 346 〔 -62 〕人)
宇土市: 27 〔 -44 〕世帯 100 〔 -62 〕人
御船町: 108 世帯 308 人
・避難勧告: ナシ
御船町: 0 〔 -8 〕世帯 0 〔 -20 〕人

■応急仮設住宅等の入居状況( H30.12.31 現在)
・建設型仮設住宅 県内 2,326 〔 -1,163 〕戸 5,519 〔 -3,271 〕人 / 県外 0 戸 0 人 / 合計 2,326 〔 -1,163 〕戸 5,519 〔 -3,271 〕人
・借上型仮設住宅 県内 5,407 〔 -5,935 〕戸 27,390 〔 -13,060 〕人/ 県外 56〔 -64 〕戸 100 〔 -110 〕人 / 合計 6,463〔 -5,999 〕戸 14,430 〔 -13,170 〕人
・公営住宅等 県内 179 〔 -503 〕戸 427 〔 -1,024 〕人 / 県外 12 〔 -121 〕 戸 20 〔 -250 〕人 / 合計 191 〔 -624 〕戸 447 〔 -1,275 〕人
総計 県内 8912 〔 -7,601 〕戸 20,276 〔 -17,085 〕人 / 県外 68 〔 -185 〕戸 120 〔 -361 〕人 / 合計 8,980 〔 -7,786 〕戸 20,396 〔 -17,716 〕人

建設型仮設住宅は 110団地、 4,303 戸整備。
県外の借上型仮設住宅 」の所在地は 12 都府県、公営住宅等の所在地は 6 都府県、合わせて 16 都府県。
公営住宅等は公営住宅、国家・地方公務員住宅等のことをいう。

熊本県では、熊本地震で被災された方々の痛みの最小化を図るため、すまいの再建に向けて、「あんしん、あたたかさ、ふれあい」のある災害公営住宅の整備を市町村と連携して進めている。

昨年 6 月 10 日の西原村河原地区での完成をスタートに、宇城市不知火町御領地区、西原村山西地区でも完成を迎え、今回、県受託事業としては初となる宇土市営境目団地災害公営住宅が完成した。

この 1 年で驚くべき進捗があったようで、応急仮設住宅等の入居数が約半数までに減っている。

整備が着実に進む一方、まだまだ、 8,980 戸・ 20,396人の方が仮設住宅等で生活を否応なくされている。

被災された方々の一日も早いすまい再建を願わずにいられない。

その他、熊本地震等に伴う公共土木施設災害復旧事業(県施工分)の進捗状況(件数ベース)も公表されている。

道路・橋梁( 606 件)・・・契約率 95.7% ( 580 件)、完了率 66.8% ( 405 件)
河川( 637 件)・・・契約率 98.9% ( 630 件)、完了率 64.7% ( 412 件)
港湾・海岸( 25 件)・・・契約率 100% ( 25 件)、完了率 72.0%( 18 件)
砂防・急傾斜・地滑防止施設( 149 件)・・・契約率 87.9% ( 131 件) 完了率 48.3% ( 72 件)
下水道( 1 件)・・・契約率100% ( 1 件)、完了率 100% ( 1 件)
公園( 4 件)・・・契約率 100% ( 4 件)、完了率 100% ( 4 件)
合計( 1,422 件)・・・契約率 96.4% (1,371 件)、完了率 64.1%( 912 件)

インフラ整備もかなり進んできたように感じる。

何より嬉しいのは、 4 月 26 日に県道阿蘇公園下野線(北登山道)が開通し、阿蘇山上につながる全ての登山道が開通して・・・。

さらに、 10 月 5 日には県道河陰阿蘇線の全面通行止めが解除されるなど、阿蘇へのアクセスルートの復旧は着実に進んでいることである。

次回は熊本市に焦点を当ててみる。