「真実の口」1,656 東日本大震災から 10 年

昨日で、東日本大震災から 10 年の月日が経過したことになる。

例年通り、被災した 3.11 には、東北入りしているため、この Blog は、 3 月 5 日に書いている。

この Blog が公開される頃には、青森県八戸市から 45 号線を南下しているところだと思う。

昨年は、中国発症の新型コロナウィルスの脅威にさらされ、 11 日に予定していた政府主催の東日本大震災 9 周年追悼式は中止となった。

今年は、東京・千代田区の国立劇場にて、菅総理大臣が実行委員長を務めて出席者を大幅に減らした上で、追悼式が開催されることとなった。

10 年という節目を迎えて、東北に所縁のある方以外にとっては、やや風化してきた感があるようだが・・・。

復興庁から昨年 9 月に、「東日本大震災から復興の状況と取組」という復興の状況と主な支援・取組についてのデータや事例等が紹介されているので紹介する。

「東日本大震災から復興の状況と取組」

復興庁からの報告を見ると順調に復興が進んでいるような感がある。

しかし、国民の捉え方は、かなり違うようだ・・・。

東日本大震災の発生から 10 年になるのを前に、 NHK が全国で行った世論調査では、全体の 3 割近くが被災地の復興が『進んでいない』と感じているようだ。

特に、原発事故の除染が『進んでいない』と回答した人は 6 割を超えていた。

この世論調査は、 NHK 放送文化研究所が、 2020 年 11 月 11 日~ 12 月 18 日にかけて、全国の 16 歳以上の 3,600 人を対象に郵送法で行われ、 64.2% に当たる 2,311 人から回答を得たものである。

東日本大震災から10年 復興に関する意識調査 単純集計結果

全国 2,311 人の内訳は以下のようだ。

被災 3 県外・・・ 1,368 人
被災 3 県・・・・・ 943 人(うち、岩手県 228 人、宮城県 395 人、福島県 320 人)

Q. あなたは、東日本大震災の被災地の復興は、どの程度進んでいると思いますか?

★全国

▽かなり進んでいる   ・・・ 8.7%
▽ある程度進んでいる・・・ 60.8%
▽あまり進んでいない・・・ 26.5%
▽まったく進んでいない・・・ 1.9%
▽無回答・・・・・・・・・・ 2.1%

★被災 3 県集計

▽かなり進んでいる  ・・・ 17.0%
▽ある程度進んでいる・・・ 62.8%
▽あまり進んでいない・・・ 17.2%
▽まったく進んでいない・・・ 0.8%
▽無回答・・・・・・・・・・ 2.2%

★岩手県

▽かなり進んでいる  ・・・ 15.4%
▽ある程度進んでいる・・・ 61.8%
▽あまり進んでいない・・・ 19.7%
▽まったく進んでいない・・・ 1.3%
▽無回答・・・・・・・・・・ 1.8%

★宮城県

▽かなり進んでいる  ・・・ 19.0%
▽ある程度進んでいる・・・ 64.6%
▽あまり進んでいない・・・ 13.9%
▽まったく進んでいない・・・ 0.3%
▽無回答・・・・・・・・・・ 2.3%

★福島県

▽かなり進んでいる  ・・・ 15.6%
▽ある程度進んでいる・・・ 61.3%
▽あまり進んでいない・・・ 19.4%
▽まったく進んでいない・・・ 1.3%
▽無回答・・・・・・・・・・ 2.5%

全国の人が思っているよりも被災地の方々は復興が予想以上に進んでいると感じているようだ。

私自身も数十回被災地入りしているが、予想以上のペースで復興が進んでいるのを実感している。

ただ、偏りがあるのは否めないのだが・・・。
それと人口減少・・・。
街と言う箱が出来ても、それを活かす人が戻らないのでは、何とも形容し難い・・・(((^_^;)

Q. あなたは、東日本大震災による福島第一原発事故の除染は、どの程度進んでいると思いますか?

★全国

▽かなり進んでいる   ・・・  2.3%
▽ある程度進んでいる ・・・ 31.1%
▽あまり進んでいない ・・・ 52.9%
▽まったく進んでいない・・・ 11.5%
▽無回答・・・・・・・・・・  2.3%

★被災 3 県集計

▽かなり進んでいる  ・・・  3.7%
▽ある程度進んでいる・・・ 37.0%
▽あまり進んでいない・・・  46.4%
▽まったく進んでいない・・・ 9.9%
▽無回答・・・・・・・・・・ 3.0%

★岩手県

▽かなり進んでいる  ・・・  2.2%
▽ある程度進んでいる・・・ 28.9%
▽あまり進んでいない・・・  51.3%
▽まったく進んでいない・・・ 14.0%
▽無回答・・・・・・・・・・  3.5%

★宮城県

▽かなり進んでいる  ・・・  2.5%
▽ある程度進んでいる・・・ 36.5%
▽あまり進んでいない・・・ 48.4%
▽まったく進んでいない・・・ 8.9%
▽無回答・・・・・・・・・・ 3.8%

★福島県

▽かなり進んでいる  ・・・  6.3%
▽ある程度進んでいる・・・ 43.4%
▽あまり進んでいない・・・ 40.6%
▽まったく進んでいない・・・ 8.1%
▽無回答・・・・・・・・・・ 1.6%

福島を除く被災 2 県を含めた全国の人が思っているよりも福島県の方々は除染が予進んでいると感じているようだ。

私も結構頑張っているのではないかと感じている。

次の設問はかなり重要なポイントだと思うのだが・・・。

Q. 東日本大震災の被災地の復興は、震災直後にあなたが思い描いていた復興と比べて、どの程度実現できていると思いますか?

★全国

▽かなり実現できている   ・・・  4.7%
▽ある程度実現できている ・・・ 46.8%
▽あまり実現できていない ・・・ 43.2%
▽まったく実現できていない・・・  3.3%
▽無回答・・・・・・・・・・・・  2.0%

★被災 3 県集計

▽かなり実現できている   ・・・  9.0%
▽ある程度実現できている ・・・ 50.3%
▽あまり実現できていない ・・・  35.6%
▽まったく実現できていない・・・  3.3%
▽無回答・・・・・・・・・・・・  1.8%

★岩手県

▽かなり実現できている   ・・・  8.3%
▽ある程度実現できている ・・・ 43.0%
▽あまり実現できていない ・・・  43.4%
▽まったく実現できていない・・・  5.3%
▽無回答・・・・・・・・・・・・  0.0%

★宮城県

▽かなり実現できている   ・・・ 10.4%
▽ある程度実現できている ・・・ 57.0%
▽あまり実現できていない ・・・  27.6%
▽まったく実現できていない・・・  2.3%
▽無回答・・・・・・・・・・・・  2.8%

★福島県

▽かなり実現できている   ・・・  7.8%
▽ある程度実現できている ・・・ 47.2%
▽あまり実現できていない ・・・ 40.2%
▽まったく実現できていない・・・  3.1%
▽無回答・・・・・・・・・・・・  1.9%

全国では、実現できていると実現できていないが拮抗しているが、被災 3 県では、やや実現できていると感じている人の方が多いようだ・・・。

Q. あなたは、東日本大震災の被災地に対する、人々の関心が薄れてきていると感じていますか、それとも感じていませんか?

★全国

▽大いに感じている   ・・・ 18.4%
▽ある程度感じている ・・・ 65.8%
▽あまり感じていない ・・・ 13.6%
▽まったく感じていない・・・  1.4%
▽無回答・・・・・・・・・・ 0.9%

★被災 3 県集計

▽大いに感じている  ・・・ 16.9%
▽ある程度感じている ・・・ 65.7%
▽あまり感じていない ・・・ 14.8%
▽まったく感じていない・・・  1.1%
▽無回答・・・・・・・・・・ 1.5%

★岩手県

▽大いに感じている  ・・・ 12.7%
▽ある程度感じている ・・・ 71.9%
▽あまり感じていない ・・・ 14.0%
▽まったく感じていない・・・  1.3%
▽無回答・・・・・・・・・・ 0.0%

★宮城県

▽大いに感じている   ・・・ 14.9%
▽ある程度感じている ・・・ 66.6%
▽あまり感じていない ・・・ 15.7%
▽まったく感じていない・・・  1.0%
▽無回答・・・・・・・・・・ 1.8%

★福島県

▽大いに感じている   ・・・ 22.2%
▽ある程度感じている ・・・ 60.3%
▽あまり感じていない ・・・ 14.4%
▽まったく感じていない・・・  0.9%
▽無回答・・・・・・・・・・ 2.2%

被災 3 県の中でも福島県と他の 2 県との落差が大きいような気がする。

やはり原発事故の影響が色濃いのだと思う。

私自身は、10 年が経過して、皆の関心毎が薄れてきたかなと思ったところだったのだが・・・。

2 月 13 日午後 11 時 7 分、福島県沖でマグニチュード 7.3 の地震が発生した。

宮城県の蔵王町、福島県の国見町、相馬市、新地町で最大震度 6 強が観測された他、北海道から中国地方にかけて震度 6 弱~ 1 の揺れ観測した。

石巻港では 20cm の津波が観測されたそうだ。

まるで 10 年前のデジャブかのようだったが、幸い、地震発生源が 55km という深さだったため、津波は発生しなかったようだ。

そして、それと連動するかのように・・・

4 日午後 10 時 27 分(日本時間)ごろ、ニュージーランド北島の東の沖合を震源とするマグニチュード 7.3 の地震発生。

5 日午前 2 時 41 分(日本時間)ごろ、南太平洋のケルマディック諸島を震源とするマグニチュード 7.4の地震が発生。

5 日午前 4 時 28 分(日本時間)ごろ、南太平洋のケルマディック諸島を震源とするマグニチュード 8.1 の地震が発生。

ニュージーランドの防災当局によると、これまでのところけが人や建物への被害などの情報は入っていないということらしい。

また、これらの地震で、オーストラリアとニュージーランドの間にある島で 56cm の津波が観測されたようだ。

ニュージーランド沖

東北大学災害科学国際研究所の今村文彦教授によると、「陸側のプレートと海側のプレートの境界で起きた地震で、地震の規模もかなり大きかったが、ずれ動いた傾きが緩やかだったことなどから陸側のプレートが余り跳ね上がらず、津波がそれほど高くならなかったとみられる。」ということらしい・・・。

ニュージーランドは、日本と同じく「太平洋プレート」の縁に位置する地震多発国である。

東日本大震災時にも、前の月の 2 月 22 日 12 時 51 分(現地時間)にニュージーランドのカンタベリー地方でマグニチュード 6.1 の地震が発生し、日本からの留学生 28 人が犠牲になっている。

今回の地震が、被害が拡がらないことと、日本への影響のないことを願うばかりである。

東日本大震災から 10 年、あなたは、何を感じて、どう行動して、どう生きてきたのか?

犠牲になられた方、そのご遺族、あるいは友人・知人、それぞれのドラマがあり、これからも様々なドラマがあると思う。

皆が少しでも平穏な生活ができることを感じてやまない・・・。