3/24~3/26の3日間タイに行ってきた。 フライトの前日に成田で炎上事故があり、欠航や遅延の便が多数でて、フライトが懸念されたが定刻通り無事出発することが出来た。 6時間半超のフライトで着いたバンコク国際空港は36度…
3/24~3/26の3日間タイに行ってきた。 フライトの前日に成田で炎上事故があり、欠航や遅延の便が多数でて、フライトが懸念されたが定刻通り無事出発することが出来た。 6時間半超のフライトで着いたバンコク国際空港は36度…
3月も半ば過ぎになると、北海道もようやく春らしい季節となり、どか雪の心配も無くなり、ほっと胸をなでおろしているところである。 さて、以前より検討を重ねて来た陶板の塗り替え。 モニターとして環境回復サロンに配布したシートの…
昨年11月、会田氏は、抗酸化陶板浴ここゆの店長・池氏より出雲こうへい氏を紹介された。出雲氏は、糖尿病のため週3回の人工透析を受けているらしい。 環境回復サロン(陶板浴)を利用することにより、体調が凄く良いらしい。 そして…
北九州市にて、3/12~3/15の3日間第28回西日本トータルリビングショーが開催。 弊社取締役でもある有限会社サンスイの岡田氏が、抗酸化工法を広めるために最初に出展して、今回で8回目を数える。 今回は株式会社会田総合研…
11~13日、東京ビッグサイトにおいて、国内最大級の健康産業の専門展示会「健康博覧会2009」が開催。 弊社の“もこもこパッド”や“ぼでぃが~ど”を製造していただいている東京化セン株式会社が出展しているため、会田氏と私で…
関東抗酸化工法研究会の会長でもある有限会社斉藤塗装アーティの斉藤社長から「シックハウス症候群になって」と題してのレポートが届いた。 それによると・・・ Yさんは、平成19年5月に待望の新築住宅に入居。 その後、2週間位し…
2/28と3/1に新潟でセミナーを開催した。 前回の2/14~2/16についでの開催となる。 抗酸化工法研究会・新潟の会員が、抗酸化工法や抗酸化溶液活用製品の普及に真剣に取り組んでいることがひしひしと伝わってくる。 何の…