前回の続き・・・。 前編、中編と急増のデータと原因を探ってきた。 今回は厚生労働省の感染症情報をベースに Q&A 形式で進めてみる、 Q. 梅毒とはどのような病気なのか? A. 梅毒は、梅毒トレポネーマという直径…
前回の続き・・・。 前編、中編と急増のデータと原因を探ってきた。 今回は厚生労働省の感染症情報をベースに Q&A 形式で進めてみる、 Q. 梅毒とはどのような病気なのか? A. 梅毒は、梅毒トレポネーマという直径…
前回の続き・・・。 近年、梅毒が増えた背景として、 SNS などの利用により気軽に性行為が行われるようになったことや、性行為の多様化が進んだことなどが挙げられている。 しかし、意外なことに、梅毒以外の性感染症(淋病や性器…
日本全国で梅毒が急増と言われて久しいのだが・・・。 2022 年は、梅毒感染者数は 12,966 人にのぼり、2021 年の 7,875 人から 1.6 倍も急増した。 そして、 2023 年第 27 週( 7/3 ~ …
前回の続き・・・。 多くの医療機関関係者の間でも、第 9 波に関する認識のずれを肌で感じているようだ。 女子プロレスラー・ジャガー横田の夫で、さいたま新都心ジャガークリニック及び麻布十番ジャガークリニックの理事長を務める…
前回の続き・・・。 患者数増加の背景には、地球温暖化でマダニを運ぶ鹿やイノシシの分布拡大が指摘されており、野生動物が活発化するこれからの季節は一層の警戒が必要だとされている。 国立感染症研究所の集計によると、日本紅斑熱が…
国立感染症研究所が都道府県の患者数を 1 週単位で記録する「感染症発生動向調査」を基に集計したところ、マダニ媒介感染症が、 26 週目に当たる 7 月 2 日時点で 243 人に達し、過去最悪ペースで増加していることがわ…
世界保健機関( WHO )は 12 日、鳥インフルエンザについて、哺乳類への感染が最近急増していることで、ヒトに感染しやすく適応する恐れがあると警告した。 WHO は「鳥インフルエンザウィルスは通常、鳥類の間で感染が拡大…
前回の続き・・・。 10 分ほどで指定の病院に着いた。 診察を受けた結果、飲んでいる薬の中に‟ワーファリン”が原因であろうということだった。 ‟ワーファリン”とは、血液をさらさらにする薬で、人工弁の手術をし方人や,心房 …
前回の続き・・・。 会長の一言を得て、安心はしたとは言え、私が住むわけではないので、念のため、久高島の〇〇先生にも連絡をした。 先生によると、立っている建物の下に磁場があり、その部屋が丁度真上になっているらしく、そのせい…
月曜からのネタではないが、世の中には想定外の事態が起こるものである。 5 月末からヘルニアに苦しんでいた私だが・・・( ̄▽ ̄;)アハハ… 6 月に入り、長女が第一子の里帰り出産のために帰って来た。 長女が来て、 2 日後…