「真実の口」1,270 大阪北部地震⑩

前回の続き・・・。

まず、ホームズに行って、防災グッズを見てみる。

香里園地図

私:「ありゃ~。見事なくらい何もないね?」

家:「ホントだね~。」

この時も写真を撮り忘れていたのだが、大方の、大阪近郊のホームセンターは以下のような状況だったようだ・・・∑( ̄□ ̄ノ)ノ

大阪北部地震翌日・ロイヤルホームセンター吹田店内① 大阪北部地震翌日・ロイヤルホームセンター吹田店内②

上記の写真は、ネットで拾った吹田市のロイヤルホームセンター吹田店内の写真である。

私:「転倒防止用の突っ張り棒がわずかにあるけど・・・。」

家:「事務所の本棚から天井ってどのくらい?」

私:「う~ん。どんなもんかなぁ?家具は 180cm 位だろうけどなぁ・・・。建築基準法では、居室の高さは 210cm 以上なんよね?」

家:「30cm 位?」

私:「いや~。もっと高いよ。210cm だったらもっと圧迫感あるもん。普通は 240cm 位が理想なんよ。」

家:「じゃあ、このM が 40 ~ 60cm だから、大丈夫なんじゃない?」

私:「うん。そうやなぁ・・・。じゃあ、M 3 個と S 1 個を買って行ってみようか?」

家具転倒防止伸縮棒

家:「うん。」

私:「合わんかったら、返品するわ。」

家:「うん。」

私:「それと、あれないなぁ・・・。家具の扉が開かんようにするやつ。」

家:「うん。売り切れみたいね~。」

私:「まあ、良いか。とりあえず、これだけで・・・。ネットで探してみるわ。」

家:「うん。」

私:「じゃあ、アルプラザ行くか?」

アルプラザへ移動・・・。

私:「やっぱり、ここも水とかないなあ・・・。」

家:「うん。」

アルプラザも他のスーパーと同じように、ミネラルウォーター、清涼飲料水、即席麺、缶詰、菓子パン類の棚がスカスカになっていた・・・。

私:「皆、結構、不安症なんやなぁ・・・」

家:「うん・・・。どうする・・・?」

私:「まあ、とりあえず、数日分の食料は買ってるし、流通はすぐに戻るよ。東日本とは分断されてないし・・・。」

家:「そうだね・・・。」

日保ちしそうな野菜類、肉類や冷凍出来るものを仕入れる。

一旦、事務所に戻る。

事務所の天井と本棚の空間を見て・・・。

私:「ありゃ?こりゃ無理だわ・・・。」

家:「うん・・・。」

私:「ちょっと、当ててみるわ?」

箱の外寸を計る。

私:「この箱が 39cm 位だわ。」

本棚の上に当ててみる。

私:「どう?」

家:「うん。かなり足りないね(笑)。」

私:「やっぱりかぁ・・・。仕方ない。明日、返品するわ。」

家:「うん・・・。」

私:「じゃあ、諦めて帰りますか(笑)。」

一路、茨木へ・・・。

家に帰り、ニュースを見る。

地震から一夜明け、住宅の屋根にはシートがかけられている様子。

大阪北部地震・ブルーシートの目立つ茨木市内

家の片付け、復旧作業に追われる住民の様子。

大阪北部地震・片付ける住民

ガスの供給停止、水道水の断水が続く地域があり、多くの人が給水所を訪れている様子。

大阪北部地震・給水車

度々訪れる余震に不安を感じながら避難所に身を寄せている様子。

大阪北部地震・避難所

未だ復旧目処が立たない交通機関もあり、多くの人が不便な生活を強いられている様子。

大阪北部地震・交通機関の乱れ

枚方市では銭湯の煙突が折れた様子。

大阪北部地震・高槻市内の銭湯の煙突倒壊

各地の水道管が破裂、道路は水浸しになり噴水のように吹き出す様子。

大阪北部地震・高槻市水道管破裂

高槻市在住の 66 歳男性の死亡が確認され、この地震による死者は5人になったこと。

後日( 29 日)、高槻市内の自宅で死亡したと発表されていた女性( 81 )について、高槻市が病死と判明したと発表し、死亡者数は 4 人に訂正された。

けが人は 379 人にのぼっていること。

建物の被害も相次ぎ、大阪・京都中心に 334 棟が一部損壊していること。

高槻市ではガス・水道が止められていたため、銭湯に多くの利用者が入っていく様子。

JR では、午前は、東海道線で大幅な遅れが出たものの、一部特急列車を除き通常運行していて、関西の各私鉄も全面的に復旧したこと。

全線で運行を見合わせている大阪モノレールでは施設の補修などが続いていて、再開の目処は立っていないこと。

被害が大きかった高槻市では一部地域を除いて断水は解消したものの、広い地域で水が濁っているため飲めない状態ということ。

大阪ガスによると、午前 9 時時点で高槻市や茨木市など 11 万 1,000 世帯でガスが止まったままで、高槻市の大学のグラウンドを拠点として当初から増員した 2,900 人体制で今月 25 日頃までの復旧を目指しているということ。

地震発生から 19 日午後 4 時までに震度 1 以上の余震は計 29 回。

大阪府では高槻市・茨木市・枚方市を中心に 346 ケ所で避難所を開設、約1800人が避難していること。

現地は食料などの支援物資が届き始めていること。

断水状況は高槻市ほぼ全域と箕面市・吹田市の一部で復旧。

ただまだ濁っている地域があり、基本揺れによって元々錆びていたものが漏れ出したもので飲んで直ちに異常をきたすものではないが、気になる方は飲用を控えてほしいとし・・・。

給水拠点は、高槻市では避難所になっている小・中学校など 62 ケ所、吹田市は配水場・浄水場など 10 ケ所、箕面市では小学校など 9 ケ所で対応しているということ

更に、 9 歳女児が犠牲になった寿栄小学校からの中継。

小学校には朝から献花台が設置され、多くの花やお菓子などが手向けられている様子。

大阪北部地震・高槻市水道管破裂

現場検証が行われ、問題のブロック塀は、基礎の上に 8 段積まれたもので、基礎とブロックの境目部分から崩壊したこと。

高槻市は、このブロック塀を建築基準法違反としていて、警察は業務上過失致死の疑いで捜査していること。

18 日午後、高槻市はこの事故について謝罪会見を行っていること。

『高槻市では、 3 年に 1 度学校施設を点検していたが、寿栄小学校の塀はチェックされず見過ごされていた。ブロック塀は建築基準法で、高さ 2.2m 以下、控壁を長さ 3.4m ごとに設置するよう定めているが、問題の塀はいずれも違反した違法建築だった。今日、文科相と共に問題の塀を調査した専門家は、ブロック塀が倒れやすいものだった。』と話した。

更に・・・。

東日本大震災では、 2011 年 3 月 9 日・午前 11 時 45 分に震度 5 弱の地震を観測した後、翌 10 日・午前 6 時 23 分に震度 4 を観測、そして、翌 11 日午後 2 時 46 分 に最大震度 7 の本震が観測されていること。

熊本地震では、 2016 年 4 月 14 日・午後 9 時 26 分に最大震度 7 の地震が観測され、その後も、同日・午後 11 時 43 分に最大震度 5 弱、翌 15 日・午前 0 時 6 分に最大震度 5 強の地震が続いて観測されたのち、同日・午前 1 時 25 分に再び最大震度 7 の地震が観測されていること。

6 月 18 日の大阪北部地震は前震で、更に大きい本震が来る恐れがあり、十分な注意が必要なことを告げていた・・・。

声:「不安を煽るなよ~(●´д`●)マヂカョ・・・」

次回へ・・・。