前回の続き・・・。 シックハウス症候群 似非シックハウス症候群 化学物質過敏症 似非化学物質過敏症 前回の末文で、上記のような表現をした上で、これらを区別しなくてはいけないという表現を…
前回の続き・・・。 シックハウス症候群 似非シックハウス症候群 化学物質過敏症 似非化学物質過敏症 前回の末文で、上記のような表現をした上で、これらを区別しなくてはいけないという表現を…
前回の続き・・・。 科学的根拠に基づくシックハウス症候群に関する相談マニュアル(改訂新版)に書かれている後半の重要ポイントを記す。 いわゆる「化学物質過敏症」(本態性環境不耐症) □ 通常の人であれば症状を出さないような…
前回の続き・・・。 前回は、米独 2 国における研究結果をお伝えした。 もちろん、我が国でも、研究されている。 マニュアルの先を見てみよう。 原文ママ – – – – – – – – – – – – – – – – – …
前回の続き・・・。 当然のことだが、科学的根拠に基づくシックハウス症候群に関する相談マニュアル(改訂新版)でも、シックハウス症候群と化学物質過敏症は別物であると分けられている。 シックハウス症候群は、その家から離れると、…
前回の続き・・・。 科学的根拠に基づくシックハウス症候群に関する相談マニュアル(改訂新版)には、シックハウスとライフスタイルの関係についての考察が以下のように書かれている。 – – –…
環境回復サロン笑みなさんからの報告です。 ほぼ毎週、姉妹夫婦と一緒にご来店されているS様は、十周年記念キャンペーンの抽選会でゼロ地場誘導カードが当たり、大変喜んでいらしゃいました。カードの使用方法を聞いて帰られたその夜か…
前々回の続き・・・。 もう一度、このグラフを見て頂こう! • 濃度が高いとシックハウス症候群の訴えが増える • 濃度が増加すると新たにシックハウス症候群が発生する これが研究結果だろうか・・・? 素人でも分かりそうなもん…
前回の続き・・・。 厚生労働省の『科学的エビデンスに基づく新シックハウス症候群に関する相談と対策マニュアル改訂新版』に話を戻す。 上記マニュアルを読み進めると、「えっ!」と驚くような結論へと導いている・・・( ̄へ ̄|||…
前回の続き・・・。 前回、人間は簡単にミスリードされてしまうという少し意地悪なデータの引用法を紹介した。 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センターあてに相談されたシックハウスの相談件数を見て、ここ数年、 0.0…
前回の続き・・・。 前回、厚生労働省発表の資料『科学的エビデンスに基づく新シックハウス症候群に関する相談と対策マニュアル改訂新版( 2018 )』の中での意図的な資料の引用を意地悪な目線で取り上げてみた。 ただ、この公益…