今年も、社団法人産業環境管理協会と日本経済新聞社主催で行われる「日本最大級の環境展示会・エコプロダクツ2010」が、2010年12月9日(木)~11日(土)の3日間東京ビッグサイトで開催される。
・・・と言うわけで、その設営のために東京へ向かう飛行機のラウンジでこのブログを書いている。
会田総研としては、昨年に続き2度目の出展となる。
勿論、今回も関東の仲間に助けられての設営である。
彼らに言わせれば、はっきり言って私は邪魔なようである。
何もしないで、口だけ出すのだから・・・
来場予定の方は、昨年あったかどうか知らないのだが、事前登録をすると豪華賞品が抽選であたるらしいので、以下のリンクから事前登録して来場されることをお奨めする。
https://www3.entryform.jp/r/form.asp?c=250613226aab006b51b2d57ed32519c11010200104
小間番号は、5-041なので、是非、私どものブースに足を運んで欲しい。
ユーザーの方もなかなか会う機会のない開発者の会田伸一の話を直接聞くことが出来るので楽しみにして欲しい。
また、様々な体験グッズも準備しているので、そちらもお楽しみに・・・
また、私が常々言っている“エコロジー(環境)=ビジネス(金儲け)”は成り立たないということ確かめる良い機会では無かろうか?
世の中でエコを売り物にしてビジネスを展開している会社が数多(あまた)ある。
来場して、“本当のエコロジー”は何かを自分なりに答えを見つけるのも一興かもしれない。
ただし、家に帰ればゴミに成りうるパンフレットや試供品等は受け取ってはならない。
ついでに、前回のエコプロダクツ2010出展の案内で書いたことを再度書いてみる。
———————————————–
「創造は破壊である」
人間が何かを創造すれば、地球環境は破壊されるのである。
つまり、“エコロジー(環境)≠ビジネス(金儲け)”なのである。
私は、エコ○○○○○と言うようなフレーズを見ると、いつもエゴ○○○○○と言い換えている。
エコ=エゴなのである。
皆もテレビ、雑誌、新聞、広告にあるエコの文字をエゴに置き換えて読んでみると良い。
必ず、別の側面が見えてくる。
———————————————–
今回の出展を機会に、 “真実”に気付く方がたくさご来場することを願う。
もちろん、個人・企業を問わない。