前回の続き・・・。
退院して10日、相変わらず、駐車場から自宅前まで、車を家内に運んでもらい、事務所まで自分で運転し、マンション駐車場から5階にある事務所までを歩き、帰りは自宅前まで運転していき、家内に車を駐車場に運んでもらうという生活をしていた・・・。
8月1日、再診・・・。
情けないが、これも家内の運転である・・・(ノ_・、)
相変わらずの状況を医師には伝えるが、現状では、薬で根気よく治すしかないという返事・・・。
MRIの結果は、8月8日に出るらしい・・・。
実は、この入院騒動の前に、大学に行く長女が3年ということもあり、来年は就職活動もあるので、家族全員でゆっくりと旅行できるのも今年くらいだろうということで、海外旅行の計画を立てていたのである。
果たして、家族旅行は実現できるのだろうかという不安を抱えながら、日々を過ごす。
8月8日、MRIの結果を聞きに行く・・・。
この頃には、何とか、一人で病院に行けるまでには回復していた。
待合室で、待つこと暫し、ようやく名前が呼ばれ、診察室に入る。
MRIの画像を見ながら・・・。
医師:「腰椎の4番目と5番目の間の軟骨が飛び出していて、神経を圧迫していますね~。」
私:「・・・。」
医:「ヘルニアは加齢によって起こりうるものですけど、少しずつ動かして行けば、徐々に回復すると思いますよ・・・。」
私:「えっ・・・( ̄□ ̄;)!!!私はヘルニアだったんですか・・・(゜Д゜))マヂ!!!」
医:「あれ?言ってませんでしたかねぇ?」
私:「はい・・・(^д^;)」
入院から、25日後に、初めて自分の病名を知る・・・( ̄▽ ̄;)アハハ…
医:「次回は、1ヶ月後に様子を見てみましょうか?もし、症状が酷くなるようでしたら、すぐに来ていただいて結構です。」
私:「今月の21日に海外旅行を予定しているんですが、行けますかね~?」
医:「私からは何ともいえませんが、不安であれば、直前に診てみましょうか?」
私:「はい・・・。」
8月14日、明け方に、近畿地方を激しい豪雨が襲う・・・ヽ((◎д◎ ))ゝ ひょえぇ~
インターネットの検索ランキングに、寝屋川市が急浮上・・・σ(・ω・*)ンート…
雨が一段落した頃、事務所と今はある事情で猫しか住んでいない持ち家を見に行ってみる。
事務所に着くと、マンション前の道路を管理人さんが掃除していた。
聞いてみると、40~50cmは冠水していたらしい・・・Σ(゚Д゚;エーッ!
とりあえず、事務所を見に行くが、5階なので被害は無かったようである。
一安心しながら、駅の方へ歩いてみると、近隣の店舗は、ほとんど浸水したらしく、テーブルや椅子を店外に出して大掃除をしていた・・・。
後日の発表では、寝屋川市だけで、床上浸水 1,427件、床下浸水 5,787件、道路冠水 30件という甚大な被害が出ていた。
車をもう一軒の我が家に回してみる。
3階建ての1階部分は、駐車スペースになっているのだが、明らかに浸水したように、ゴミが散乱している・・・( ̄□ ̄;)アセアセ…..
玄関を開けて、入ってみると、玄関までは浸水したようだが、床上までは浸水していないようだった・・・(^▽^)=3 ホッ
2階、3階と確認するが、どちらも北西にある床面が微妙に湿っている・・・???
最後に、1階にある浴室を覗いてみる・・・ガ—(((((∑(°Д° )))))—ン
ナント、天井が抜けて、床がビショビショである・・・。
どうやら、2階のベランダに水が溜まり、あまりの豪雨に水を捌ける事が出来ず、ベランダの隙間から、家内に浸水したようである。
仕方なく、痛む腰を庇いながら、掃除をする・・・┐( -_-)┌ ヤレヤレ
1時間に140mm以上が降っていたらしい・・・。
次回へ・・・。