「真実の口」1,386 平成 28 年熊本地震から 3 年・・・⑥

3.復旧・復興に向けた最新の取組復旧
【復興に向けた最新の取組状況】
NEWS! ~復旧・復興に向けた最新の動き~
『熊本市で最初の災害公営住宅「塚原第二団地」が完成!』

2019 年 1 月 31 日、熊本市で初めてとなる災害公営住宅(復興住宅)「塚原第二団地」が南区城南町に完成し、また、入居説明会にあわせて、入居者同士や地域 住民等の交流促進に向けた交流会を開催。

今後、残る 7 団地についても出来る限り早期に整備を進行中。

【連絡先】震災住宅支援課 096-328-2989

『白川公園内複合施設(中央公民館)が完成!』

2019 年 3 月 22 日、熊本地震により被災した中央公民館及び旧中央老人福祉センター機能の一部を担う白川公園内複合施設が完成。

今後、開設に向けた準備を進め、7月の開館を予定。

【連絡先】生涯学習課 096-328-2736

4.主な事業のお問い合わせ先
【参考】主な事業の担当課及びお問い合わせ先①
1. 平成 28 年( 2016 年)熊本地震の概要
〇人的被害:【復興総室】 096-328-2971
〇住家被害(り災証明交付件数):【健康福祉政策課】 096-328-2340
〇宅地被害の状況(推計):【震災宅地対策課】 096-328-2966

2. 熊本市震災復興計画について
一人ひとりの暮らしを支えるプロジェクト
〇応急仮設住宅等の入居状況等、生活再建に向けた支援体制、住まい再建に向けた支援体制:【復興総室】 096-328-2971
〇被災者向け公営住宅の提供
・公営住宅の提供:【住宅課】 096-328-2461
・災害公営住宅の整備:【震災住宅支援課】 096-328-2989
〇宅地復旧支援制度:【震災宅地対策課】 096-328-2966
〇災害廃棄物の状況:【廃棄物計画課】 096-328-2359
〇児童生徒の心のケア:【教育委員会 総合支援課】 096-328-2743

市民の命を守る「熊本市民病院」再生プロジェクト
【熊本市民病院】 096-365-1711

くまもとのシンボル「熊本城」復旧プロジェクト
【熊本城総合事務所】 096-352-5900

新たな熊本の経済成長をけん引するプロジェクト
〇中心市街地(桜町・花畑地区)のにぎわい創出:【都心活性推進課】 096-328-2537 〇熊本城ホールの整備:【新ホールマネジメント課】 096-328-2077
〇熊本駅周辺整備:【熊本駅周辺整備事務所】 096-323-8177

震災の記憶を次世代へつなぐプロジェクト
〇震災記録誌の作成:【復興総室】 096-328-2971
〇防災教育副読本の作成:【教育委員会 指導課】 096-328-2721

【参考】主な事業の担当課及びお問い合わせ先②
◆インフラや施設等の復旧
・道路・河川・公園の復旧状況:【土木総務課】 096-328-2475
・上下水道の復旧状況:【上下水道局 計画調整課】 096-381-3020
・学校施設の復旧状況:【教育委員会 施設課】 096-328-2709
・庁舎等の復旧状況:【管財課】 096-328-2100

◆農水産業の復旧
・農水産業災害復旧、復興計画の策定・推進:【農業政策課】 096-328-2403
・農地等の復旧状況:【農地整備課】 096-328-2953
・被災農家の倉庫、機械等の復旧支援状況、選果場等の共同利用施設の復旧支援状況:【農業支援課】 096-328-2384
・漁港施設の復旧状況:【水産振興センター】 096-311-4010

◆地域経済の再生
〇観光や文化施設等の復旧
・文化施設等の復旧状況、主な文化施設等の復旧・公開(予定)状況:【文化振興課】096-328-2039
・動植物園の復旧、部分開園:【動植物園】 096-368-4416
・町並み復旧保存支援:【開発景観課】 096-328-2507
・復興祈念イベント等の開催:【イベント推進課】 096-328-2948

〇地域経済の再生に向けた取組
・人材確保育成助成金事業:【経済政策課しごとづくり推進室】 096-328-2377
・上記以外:【商業金融課】 096-328-2424

◆市民・地域・行政の災害対応力強化
〇福祉避難所の体制の整備:【健康福祉政策課】 096-328-2340
〇熊本地震後の防災・減災に向けた取組の強化
・災害時における井戸水の提供に関する協定:【水保全課】 096-328-2436
・貯水機能付給水管:【上下水道局給排水設備課】 096-381-1151
・災害用マンホールトイレ:【上下水道局管路維持課】 096-381-6331
・基幹管路(水道管)の耐震化:【上下水道局計画調整課】 096-381-3020
・上記以外:【危機管理防災総室】 096-328-2490

【参考】寄附金(震災関連)等受付の状況
◆義援金
・熊本市内で被災された方の生活支援や再建のために、被災の程度に応じて、直接、被災された方にお届け。
16 億 2,315 万 7,931 円( 2019 年 1 月 31 日現在)
【健康福祉政策課】 096-328-2340

◆熊本市民病院寄附金
・熊本市民病院の移転再建に活用。
2,497 万 2,837 円( 2019 年 1 月 31 日現在)
【熊本市民病院医事企画課】 096-365-1711

◆熊本市ふるさと応援寄附金(熊本地震関連)
〇熊本城の復旧
・熊本城復旧に活用。
支援金: 20 億 202 万 882 円( 2019 年 1 月 31 日現在)
復興城主20 億 1,219 万 6,526 円( 2019 年 1 月 31 日現在)
「復興城主制度」は、 1 回につき 1 万円以上寄付された方を「復興城主」として、 城主証を送るとともに、デジタル芳名板にお名前を登録する制度。
【熊本城総合事務所】 096-352-5900

熊本城城主証① 熊本城城主証② 熊本城城主証③

〇熊本城以外の文化財の復旧
「熊本藩主細川家墓所」や「洋学校教師館(ジェーンズ邸)」など、被災文化財の復旧に活用。
2,854 万 4,189 円( 2019 年 1 月 31 日現在)
【文化振興課】 096-328-2039

〇文化ホールの復旧復興イベントの開催
・文化施設の災害復旧及び復興イベントの開催に活用。
1 億 9,810 万 1,702 円( 2019 年 1 月 31 日現在)
【文化振興課】 096-328-2039

〇動植物園復興応援サポーター
・被災した動植物園の復旧や猛獣舎の一部リニューアル等に活用。
※全面開園に伴い、 2018 年 12 月 21 日で募集終了。
3,775 万 3,443 円( 2018 年 12 月 21 日現在)
【熊本市動植物園】 096-368-4416

〇被災者支援・公共施設の復旧
・被災者の生活再建支援や公共施設等の復旧等、復旧・復興事業全般に活用。
10 億 9,291 万 9,977 円( 2019 年 1 月 31 日現在)
【財政課】 096-328-2085

熊本市ふるさと応援寄附金のご案内

上記で紹介した「熊本市ふるさと応援寄附金」は、ふるさと納税ポータルサイト 「ふるさとチョイス」のホームページからも申し込み可能。

また、 5,000 円以上の寄附をされた方には、寄附金額に応じて「感謝の品」が用意されている。

ぜひ、熊本が元気になるよう、ご支援を!

<熊本市ホームページ:「熊本市ふるさと応援寄附金」について> http://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=15589

今回、あえて、熊本市の現況について詳細に触れてみた。

その理由は、事細かに練られている計画が、市民あるいはその他の人にもわかりやすく伝わるからだ。

もし、これらが被災前に作成されていたら如何だろうか?

自身が災害に被災されたとき、こんな場合はどこに連絡を取ればいいのか、なかなか分からないものである。

私も、昨年、大阪北部地震で自らが被災者となったが、ガスが止まったり、水道が止まったりと大変な数日間を過ごした。

私の場合は、家が崩れるでもなく、家具の転倒や、少々のクラック程度で済んだから行政にお世話になることはなかった。

ただ、自身が被災者になる可能性は、誰しも持ち合わせている。

その時に、自分の暮らしている都道府県や市がどのような準備をしているのかは前もって調べておいてもよさそうである。