“とある”事情で 2 ケ月間休稿させていただいた。
この“とある”事情は、新年にお伝えしたいと思うが、昨年同様、一年を振り返り、国内外における、各月で私の印象が深かったものを一つだけ取り上げてみる。
【 1 月 】
国内・・・ 1 月 1 日午後 4 時10分ごろ、石川県能登地方を震源とする地震があり、同県志賀町で震度 7 の揺れを観測し、気象庁によると、震源の深さは 16km 、地震の規模は M7.6 と推定。
国外・・・台湾新総統に民進党・頼清徳氏が就任し、中国に対抗して民主主義を掲げる民進党の政権は、史上初の連続 3 期目に突入。
【 2 月 】
国内・・・米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手が 29 日、自身のインスタグラムで日本人女性と結婚したことを報告。
海外・・・ 26 日、ハンガリー議会が、 26 日、スウェーデンの北大西洋条約機構( NATO )加盟を承認したことにより、スウェーデンの NATO 加盟が決定。
【 3 月 】
国内・・・小林製薬は 22 日、紅麹(こうじ)を使った機能性表示食品について、摂取した消費者から腎疾患などの健康被害が発生したため自主回収すると発表。
海外・・・米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手の通訳・水原一平氏が大谷マネーで巨額の賭博疑惑によりドジャース解雇!
【 4 月 】
国内・・・一般ドライバーが有償で顧客を送迎する「日本版ライドシェア」が条件付きで利用解禁。
海外・・・ 3 日 7 時 58 分、台湾蓮県東方の沖合でローカル M7.2 、気象庁 M7.7 の大地震が発生し、最大震度 6 強を記録 。
【 5 月 】
国内・・・ 34 年ぶりの東京ドームで開催のボクシングタイトルマッチ、世界 4 団体スーパー・バンタム級統一王者の井上尚弥選手が挑戦者のルイス・ネリ選手に 6 回 TKO 勝ちし王座を防衛。
海外・・・中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領が 16 日、北京で会談し、両国への圧力を強める米国を非難し、防衛・軍事関係をさらに深化させる「新時代」を築くことで合意。
【 6 月 】
国内・・・厚生労働省が公表した 2023 年の人口動態統計で、合計特殊出生率が 1.20 となり 1947 年以降の最低を更新。
海外・・・ 中国国営新華社通信は 28 日、世界初となる月の裏側の土壌を地球に持ち帰った中国の無人探査機「嫦娥(じょうが) 6 号」が、 1935.3g の試料を持ち帰ったと発表。
【 7 月 】
国内・・・ 3 日、新しい一万円札「渋沢栄一」、五千円札「津田梅子」、千円札「北里柴三郎」が発行。
海外・・・ 13 日、ペンシルベニア州バトラー、東部時間午後 6 時 15 分ごろ(日本時間 14 日午前 7 時 15 分ごろ)、ドナルド・トランプ前大統領が演説中に銃撃を受ける暗殺未遂事件発生。
【 8 月 】
国内・・・ 5 日、日経平均株価の終値が前週末比 4,451 円 28 銭安の 31,458 円 42 銭に暴落し、「ブラックマンデー」の下げ幅( 3,836 円 48 銭)を超え過去最大を記録。
海外・・・ 14 日、エムポックスに対して WHO が緊急事態宣言。
【 9 月 】
国内・・・ 19 日、大リーグ・ドジャーズの大谷翔平選手がマーリンズ戦で大リーグ史上初となるシーズン 50 本塁打・ 50 盗塁を達成。
海外・・・ 18 日、中国南部・広東省深圳市で、日本人学校の男子児童が通学途中に男に刃物で刺され死亡。
【 10 月 】
国内・・・ 1 日、石破内閣が発足。
海外・・・ 30 日、ドジャース、 4 年ぶり 8 度目のワールドシリーズ制覇!
【 11 月 】
区内・・・ 1 日、自転車走行中の携帯電話使用などの「ながら運転」や酒気帯びに罰則を設けた改正道交法が施行。
海外・・・ 5 日、米大統領選でトランプ氏が勝利。
【 12 月 】
国内・・・ 14 日、北九州市小倉南区のファストフード店で、塾帰りの中学 3 年の 15 歳の女子生徒が刃物で刺されて死亡し、一緒にいた男子生徒が負傷した事件が発生。 5 日後、近所に住む 43 歳の男を逮捕。
海外・・・ 29 日、韓国南西部・全羅南道の務安(ムアン)空港で、午前9時すぎ、済州(チェジュ)航空の旅客機が着陸時に胴体着陸して滑走路で止まらず、壁に激突して炎上し、乗客・乗員 181 人のうち、 179 人の死亡を確認。
上記は私が気になったニュースなので、各々、気になるニュースは、その他にもいろんな出来事、事件、事故、災害があると思う。
そして、今年は、私にとってなじみの深い方が多く亡くなられた。
敬称は略させていただく。
()は享年。
1 月 5 日 篠山紀信( 83 ) 写真家
1 月 16 日 エスパー伊東( 63 ) 元お笑い芸人
1 月 20 日 南部虎弾( 72 ) コメディアン、パフォーマー
2 月 6 日 小澤征爾( 88 ) 指揮者
2 月 15 日 小林正樹( 81 ) 歌手(内山田洋とクールファイブメンバー)
2 月 16 日 吉田彰( 75 ) 元ベーシスト(チューリップ元メンバー)
3 月 1 日 鳥山明( 68 ) 漫画家
3 月 4 日 TARAKO( 63 ) 声優
3 月 14 日 寺田農( 81 ) 俳優
3 月 29 日 鈴木健二( 95 ) 元NHKアナウンサー
4 月 12 日 佐川満男( 84 ) 歌手、俳優
4 月 23 日 笠谷幸生( 80 ) 元スキージャンプ選手
4 月 26 日 桂由美( 94 ) ファッションデザイナー
5 月 4 日 唐十郎( 84 ) 劇作家、演出家、俳優
5 月 14 日 キダ・タロー( 94 ) 作曲家
5 月 16 日 中尾彬( 81 ) 俳優
5 月 22 日 真島茂樹( 77 ) 振付師、ダンサー、歌手
5 月 27 日 今いくよ( 76 ) 漫才師
6 月 12 日 桂ざこば( 76 ) 落語家
6 月 29 日 押坂忍( 89 ) フリーアナウンサー、司会者、タレント
7 月 8 日 正司照枝( 91 ) 漫才師
8 月 17 日 高石ともや( 82 ) 歌手
8 月 28 日 宇能鴻一郎( 90 ) 作家
9 月 3 日 ピーコ( 79 ) タレント、ファッション評論家
9 月 7 日 黒沢博( 75 ) 歌手
9 月 9 日 小林邦明( 68 ) 元プロレスラー
9 月 10 日 敏いとう( 84 ) 歌手
9 月 29 日 大山のぶよ( 90 ) 声優
9 月 30 日 山藤章二( 87 ) イラストレーター、風刺画家 老衰
10 月 4 日 服部幸應( 78 ) 料理評論家、タレント
10 月 17 日 西田敏行( 76 ) 俳優
10 月 28 日 楳図かずお( 88 ) 漫画家、タレント、作詞家、作曲家
11 月 12 日 北の富士勝昭( 82 ) 元横綱、大相撲解説
11 月 13 日 谷川俊太郎( 92 ) 詩人
11 月 14 日 火野正平( 75 ) 俳優
11 月 20 日 桂雀々 ( 65 ) 落語家
11 月 27 日 マイティ井上( 75 ) 元プロレスラー
12 月 6 日 中山美穂( 54 ) 女優、歌手
12 月 9 日 小倉智昭( 77 ) フリーアナウンサー
12 月 19 日 渡辺恒雄( 98 ) 株式会社読売新聞グループ代表取締役主筆
今年も数多くの訃報を聞いた。
そして、謝らねばならない件がある。
2024 年内には、リリース出来ると思っていた”飲む抗酸化溶液”だが、振動医学では良い結果を得たのだが、味が納得出来るものが出来上がらず、越年する案件となってしまった。
2025 年に期して欲しい!
2025 年が、この星の生きとし生けるものにとって、より良き年になることを祈念して、今年のブログを終える。
今年もおつきあいいただき感謝の意に耐えない・・・。