前回の続き・・・。
すぐに 川嶋あいさん の登場かと思ったが、何やらモニターにビデオが流れ出した・・・。
司会者の紹介では、福島県出身者4人によるアーティスト“猪苗代湖ズ”というバンドの 『I love you & I need you ふくしま』という曲らしい・・・?
聴いていると、「ふくしまに~♪・・・I love you baby~♪・・・」と、単調のリズムと歌詞が繰り返される・・・。
歌詞がモニター下部に流れ、それに併せて、福島の名所や名産が出てくるので、福島という土地を知らない私でも、望郷の念が湧く・・・。
この歌をここにいる人、あるいは、ふくしまから避難している人は、どのような想いで聴いているのかを考えると、少し複雑だった・・・。
帰阪して調べてみると、以下のようなメンバーだったのだが・・・。
山口隆(やまぐちたかし)ボーカル、ギター担当。サンボマスター – 会津若松市出身 渡辺俊美(わたなべとしみ)ベース担当。TOKYO No.1 SOUL SET – 双葉郡富岡町出身
松田晋二(まつだしんじ)ドラム担当。THE
BACK HORN – 東白川郡塙町出身
箭内道彦(やないみちひこ)ギター担当。クリエイター、風とロック編集 – 郡山市出身
残念ながら、私にはサンボマスターの山口氏しか判らなかった・・・( ̄▽ ̄;)アハハ…
HPがあるようなので、一応、紹介しよう!
彼らの活動内容と伴に、最下部に歌詞があるので、興味がある方は覗いて欲しい。
彼らのメッセージの中には、以下のような、私が感じたことにも触れているので、このメッセージだけは紹介したい。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
「猪苗代湖ズの
『I love you & I need you ふくしま』を聞いて
こんなことを言われたのを思い出します。
「この歌を聴くと、福島から逃げられなくなる」
「福島に、ずっと、ずっといて頑張んなきゃって思ってしまう」
それは、僕たちの本意ではありません。
避難していく人
避難しない人
避難したくても避難できない人
避難したくないのに避難しなければならない人。
それぞれが、さまざまな状況の中で、福島が好きという気持ちだけ共通で持っていたい
それだけの歌です
今日
このコンサートをたくさんの人に見てもらうのも
福島を好きになって
好きだからずっと忘れたくなくてずっと忘れないで
東京の新聞の一面から福島が消えても
福島のことを忘れないでもらうために
このコンサートが明日も明後日も続きます」
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
彼らは、活動による利益の全てを「福島県災害対策本部」に義援金と寄付しているらしい・・・。
全国47都道府県の出身者が、リレー形式で楽曲を口ずさんでゆく、ミュージックビデオもあるらしい・・・。
ネットで探してみたが、見つからなかったが、47都道府県の一般の方が出演されているビデオがあったので紹介しとこう・・・♪
私の故郷である五島列島にもこのような歌があれば、多分、皆で口ずさんでいるのではないだろうかと思った・・・。
なかなか 川嶋あいさん に辿り着かないが、私から届けたい想いがありすぎるので、ご容赦して欲しい・・・m(__)m
次回へ・・・。