前回の続き・・・。
諏訪大社上宮本宮にて、“あるお祈り”と、WELLNESS GLASS のヒット祈願、環境回復農法の浸透祈願をした私は、ナビで「ナガタのメガネ 諏訪沖田店」を検索した。
思ったよりも、近い距離にあった。
参道から、バイパスに合流する手前に、店舗があった。
声:「メッチャ。目立ってる・・・。本店のあの地味な感じは何だったん・・・?」
車を停めて、店舗内に入り、入口近くにいた女性スタッフに、名刺を出して声を掛ける・・・。
私:「お忙しいところしません。抗酸化溶液を使った眼鏡をプロデュースしている ASK の佐々田と申しますが、店長さんはいらっしゃいますか?」
女ス:「少々お待ちください。」
・・・と、言うと、店舗中央のコーナーに男性が立っていた。
どうやら、この男性が店長さんのようだ。
私の方を見られたので、男性に歩み寄っていく。
私:「お忙しいところしません。抗酸化溶液を使った眼鏡をプロデュースしている ASK の佐々田と申しますが、少しお話をお伺いしたいんですがよろしいでしょうか?」
男性:「少々お待ちください。名刺を持ってきます。」
奥に、名刺を取りに行き、戻ってきた男性から名刺を受け取った。
店長(以下:店):「店長の M です。」
私:「お忙しいところすみません。如何ですか? WELLNESS GLASS の評判は??」
店:「いや~。凄く良いですよ。この中央のコーナーで主力商品を展開するんですが。WELLNESS GLASS は最初っからここで展開しています。丁度、たった今、もう少し目立つようにポップを差し替えようと、スタッフに指示していたところです。上から目立つように吊るそうかなあと・・・。」
私:「そうなんですか?」
店:「この地域は高級メガネの需要がもとも多いんですが、今までに無いコンセプトなんで評判になっていますよ。この店でも、主力としてアピールしていこうと考えているんです。」
私:「ありがとうございます。」
店:「私はこの諏訪沖田店の店長なんですが、諏訪地域の統括部長も兼ねているんです。諏訪全域の主力商品として考えています。」
私:「そうなんですか?(名刺を見て確認する私)。実は、販売しているメガネ屋さん数社の店にお伺いしているんですが、店舗用のプロモーションビデオが置かれてなかったんですよ。どうも、うまく動かないらしくって・・・。」
部長(以下:部):「ああ。ウチは動作不良があったら、交換して、全店舗に置くようにしているんです。」
私:「そうなんですか。」
声:「力の入れ方が違うなぁ・・・。」
部:「はい。やっぱり、取っ掛かりがあったほうが説明しやすいですから・・・。」
私:「男女比はどうですか?」
部:「男女関係なく売れていますよ。」
私:「元々、女性の方に重点を置いて、フレームも多く作ったんですが、他の会社は男性が売れていたんですよね~。」
部:「ウチは関係ないですね~。」
私:「写真、撮らせてもらって良いですか?」
部:「ああ。どうぞどうぞ。」
一通り、撮影した私は、もう一つ無理なお願いを・・・。
私:「部長の写真もよろしいですか?」
部:「え~っ!私をですか?」
私:「是非、お願いします。私の Blog で宣伝したいので・・・。」
部:「まあ。分かりました。」
お顔と身分証明は修正しました・・・m(_ _)m
・・・と、快くポーズをとってくれる親切な部長。
私:「お忙しい時間、ありがとうございました。」
実際の話はもう少し細かくお話しいただいたのだが、本当に丁寧で親切な部長さんだった・・・感謝
諏訪沖田店を後にした私は、諏訪大社下社秋宮へ向かった。
ここでも、“あるお祈り”と、WELLNESS GLASS のヒット祈願、環境回復農法の浸透祈願をする。
そして、もう一つ、諏訪を訪れた理由があった。
2013 年 1 月以来 五季ぶりに、“御神渡り”が出現したことが、“御神渡り”の判定をつかさどる八剱神社から 2 月 2 日(金)に正式発表されたからである。
“御神渡り”とは、諏訪湖が全面結氷し、覆った氷が寒暖差により膨張と収縮を繰り返し、せり上がった氷の筋道を見せる自然現象のことで、“御神渡り”の筋道は古くから、諏訪大社の「男神さま(上社)」と「女神さま(下社)」を結ぶ道だと謂れており、またこの筋道の方向やせり上がり具合などを見て、その年の豊作や世相などを占う神事が行われるのだ。
その映像がこちら・・・。
出来ていく瞬間に動画も凄い・・・。
5年ぶりに御神渡りが出現した年にWELLNESS GLASSが販売とは縁起が良いではないか・・・!
湖岸にはこんな注意があるのだが・・・。
こんな輩も・・・。
世界各国から訪れるのだろうこんな警告文も・・・!
そして、最後の一社。
★〇〇〇〇メガネ
関東、中部、近畿、九州で全 ◯◯◯ 店舗
残念ながら、この会社は当Blogで紹介されることをお断りされてきたらしいので、伏字だ・・・。
ヒントは、“視野”・・・。
ただ、この会社は、「レンズも抗酸化加工出来ないだろうか?」というオファーを K 社長に打診されており・・・。
4/27 (金)に、N 氏と加工メーカーを訪れることになっている。
近いうちに、完全抗酸化眼鏡を紹介できるかもしれないので、乞うご期待を・・・。
また、今回、ご紹介した会社の店舗がお近くに無いという方には、アイ・メガネさんがユニークなサービスを行っているので紹介しよう。
『スマホ・PCから気に入ったメガネをお近くの店舗に「お取り寄せ」できるようになりました。
試着→購入→フィッティングまで、お店のスタッフが全力でフォローいたします。
もちろんお取り寄せ、試着にお金はいただきません。
もっとワガママに!もっとカンタンに!
新しいメガネ選びがここにある。
まずは、「アイメガネ オムニサイト」にアクセス!』
新しい季節に、抗酸化眼鏡WELLNESS GLASSを・・・!