前回の続き・・・。
先週金曜日の寄稿に続き、新型コロナワクチンの副反応について寄稿する
9 日(水)に、第 61 回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和 3 年度第 9 回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)が開催された(以下、合同部会)。
今回は、モデルナ社製も大規模接種会場で接種が開始されたので、アナフィラキシーに関しても取り上げてみよう。
新型コロナワクチン接種後の アナフィラキシーとして報告された事例の概要
【ファイザー社製】
1. 報告状況
令和 3 年 2 月 17 日から令和 3 年 6 月 4 日までに報告されたアナフィラキシー事例は計 3,219 件となった。
2. 専門家の評価
令和3 年 6 月 4 日までに報告された 3,219 事例のうち、 5 月 30 日までに報告された 1,157 事例を対象に、専門家の評価を実施し、評価結果の概要は、以下のとおり。
ブライトン分類レベル | 報告件数 | ||
---|---|---|---|
1回目接種時 | 2回目接種時 | ||
1 | 34 | 31 | 3 |
2 | 129 | 110 | 19 |
3 | 6 | 6 | 0 |
4 | 965 | 817 | 148 |
5 | 23 | 19 | 4 |
合計 | 1,157 | 983 | 174 |
前回も記述したが、アナフィラキシーの症例定義として国際的な指標になっている「ブライトン分類」での評価は、 1,157 事例中、何らかの循環器症状か呼吸器症状を発症し、重篤とされている“ 3 ”以上に該当するのは 169 例となっている。
169 件/ 13,059,159 回接種(推定)
推定接種回数は、医療従事者等の接種回数( 7,359,768 回、5/28 時点)及び高齢者等の接種回数( 5,699,391 回、5/30 時点)を合算
100 万回あたりの報告件数/ 13 件
男女比は、男性: 12 件/女性: 127 件
既往症・アレルギーの有無比は、有: 36 件/無: 133 件
これを読み解くと、アナフィラキシーに関しては、女性の方が起きやすく、アレルギーの有無は関係ないというところだろうか?
これは、米英と比しても、同程度と判断できる。
【モデルナ社製】
1. 報告状況
令和 3 年 5 月 22 日から令和 3 年 5 月 30 日までに報告されたアナフィラキシー事例は計 0 件だった。
0 件/ 90,241 回接種( 1 回目: 90,241 (※注)接種、2回目:0 接種)
(※注) 医療従事者等 1,114 接種、高齢者等: 89,127 接種
では、問題の死亡報告事例を見てみよう!
前回の合同部会以降の 5/26 ~ 6/4 の 9 日間で、ワクチン接種後の死亡報告例が、新たに、111 件報告され、合計で 196 件になったことが報告された。
ただし、厚生労働省からは以下のような一文が添えられている。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
【ご注意ください】
・国内外で、注意深く調査が行われていますが、ワクチン接種が原因で、何らかの病気による死亡者が増えるという知見は得られていません。
・海外の調査によれば、接種を受けた方に、流産は増えていません。
・接種後の死亡と、接種を原因とする死亡は全く意味が異なります。接種後の死亡にはワクチンとは無関係に発生するものを含むにもかかわらず、誤って、接種を原因とする死亡として、 SNS やビラなどに記載されている例があります。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
当 Blog でも、いたずらにワクチン接種後の死と接種を原因とする死を結びつけるつもりはない。
事実を事実として、認識した上で、自身のワクチン接種の判断材料にして欲しいと思うだけである。
前回までの死亡報告は、以下を参考にして欲しい。
No. | 年齢 | 性別 | 接種日 | 発生日 | 基礎疾患 | 死因 |
---|---|---|---|---|---|---|
86 | 86 | 男 | 5月17日 | 5月18日 | 有 | 上腸間膜動脈閉塞による小腸壊死 |
87 | 80 | 男 | 5月20日 | 5月21日 | 有 | 脳出血 |
88 | 91 | 女 | 5月19日 | 5月21日 | 有 | 下痢による脱水 |
89 | 94 | 女 | 5月12日 | 5月14日 | 無 | 肺塞栓、 心筋梗塞 |
90 | 84 | 女 | 5月11日 | 5月16日 | 有 | 致死性不整脈 |
91 | 85 | 女 | 5月21日 | 5月23日 | 有 | 急性心停止 |
92 | 77 | 男 | 5月21日 | 5月22日 | 不明 | 熱発後のゼリー誤嚥による窒息 |
93 | 93 | 男 | 5月21日 | 5月24日 | 有 | 肺炎 |
94 | 70 | 男 | 5月20日 | 5月21日 | 有 | 心肺停止 |
95 | 84 | 女 | 5月23日 | 5月24日 | 有 | くも膜下出血 |
96 | 85 | 男 | 5月24日 | 5月25日 | 有 | 急性心不全 |
97 | 78 | 女 | 5月14日 | 5月23日 | 無 | 小腸出血、腹腔内出血、急性硬膜下血腫、くも膜下出血、眼球結膜出血 |
98 | 69 | 女 | 5月17日 | 5月22日 | 有 | 多臓器不全 |
99 | 94 | 男 | 5月23日 | 5月24日 | 有 | 急性心筋梗塞の疑い |
100 | 71 | 男 | 5月21日 | 5月24日 | 有 | 虚血性心疾患、心筋梗塞による心不全 |
101 | 97 | 女 | 5月23日 | 5月25日 | 有 | 心肺停止 |
102 | 88 | 女 | 5月15日 | 5月17日 | 有 | 誤嚥性肺炎 |
103 | 92 | 女 | 5月21日 | 5月22日 | 無 | 誤嚥による窒息 |
104 | 85 | 男 | 5月11日 | 5月22日 | 有 | 脳出血 |
105 | 91 | 女 | 5月25日 | 5月26日 | 有 | 心肺停止 |
106 | 75 | 女 | 5月24日 | 5月25日 | 有 | 左大脳出血 |
107 | 90 | 男 | 5月22日 | 5月25日 | 無 | 無痛性心筋梗塞による心タンポナーデ |
108 | 85 | 男 | 5月25日 | 5月26日 | 有 | 急性心不全 |
109 | 54 | 女 | 4月24日 | 5月10日 | 不明 | くも膜下出血 |
110 | 34 | 男 | 4月21日 | 5月5日 | 無 | 下肢深部静脈血栓症による肺動脈血栓塞栓症 |
111 | 91 | 女 | 4月26日 | 4月28日 | 有 | 脳梗塞、脳塞栓症 |
112 | 85 | 女 | 5月13日 | 5月17日 | 有 | 心筋梗塞 |
113 | 80 | 女 | 4月23日 | 4月28日 | 有 | 急性心不全 |
114 | 86 | 男 | 5月21日 | 5月22日 | 有 | 不明 |
115 | 84 | 男 | 5月21日 | 5月23日 | 有 | くも膜下出血、急性硬膜下血腫、肺炎 |
116 | 89 | 男 | 5月24日 | 5月25日 | 有 | 心肺停止 |
117 | 89 | 女 | 5月21日 | 5月21日 | 有 | 心肺停止 |
118 | 87 | 女 | 4月27日 | 4月30日 | 有 | 心タンポナーデ |
119 | 85 | 男 | 5月11日 | 5月24日 | 有 | 不明 |
120 | 100 | 女 | 5月21日 | 5月26日 | 有 | 低酸素血症、呼吸困難、血圧低下、徐脈 |
121 | 89 | 女 | 5月24日 | 5月26日 | 有 | 心不全 |
122 | 48 | 女 | 5月19日 | 5月27日 | 有 | くも膜下出血 |
123 | 87 | 男 | 5月14日 | 5月18日 | 有 | 脱水、アシドーシス |
124 | 90 | 女 | 5月23日 | 5月27日 | 無 | くも膜下出血 |
125 | 89 | 男 | 5月18日 | 5月21日 | 不明 | 小脳出血 |
126 | 84 | 男 | 5月19日 | 5月22日 | 有 | 現病による死亡(心肺停止) |
127 | 88 | 男 | 5月16日 | 5月16日 | 有 | 急性心筋梗塞 |
128 | 92 | 女 | 5月15日 | 5月25日 | 有 | 尿路感染症、誤嚥性肺炎 |
129 | 95 | 女 | 5月14日 | 5月27日 | 有 | 急性肺炎、心不全 |
130 | 77 | 女 | 5月9日 | 5月22日 | 有 | 脳出血 |
131 | 72 | 男 | 5月26日 | 5月27日 | 有 | 肺炎、敗血症性ショック 、多臓器不全 |
132 | 100 | 女 | 5月10日 | 5月16日 | 有 | 誤嚥性肺炎 |
133 | 85 | 男 | 5月27日 | 5月28日 | 有 | 不明 |
134 | 76 | 男 | 5月17日 | 5月22日 | 有 | 心肺停止 |
135 | 85 | 女 | 5月21日 | 5月23日 | 有 | 心肺停止 |
136 | 73 | 男 | 5月25日 | 5月27日 | 有 | 心肺停止 |
137 | 91 | 男 | 5月10日 | 5月12日 | 有 | 心筋梗塞の疑い |
138 | 87 | 男 | 4月28日 | 5月24日 | 無 | 脳出血 |
139 | 94 | 女 | 5月11日 | 5月11日 | 有 | 不明 |
140 | 89 | 女 | 5月23日 | 5月24日 | 有 | 不明 |
141 | 80 | 女 | 5月20日 | 5月27日 | 有 | 血小板減少症、くも膜下出血 |
142 | 92 | 女 | 5月28日 | 5月1日 | 有 | 不明 |
143 | 102 | 女 | 5月20日 | 5月24日 | 無 | 心不全の疑い |
144 | 91 | 女 | 5月28日 | 5月28日 | 有 | 急性大動脈解離 、心嚢液貯留 |
145 | 89 | 女 | 5月13日 | 5月17日 | 有 | 慢性腎不全の急性増悪 |
146 | 73 | 男 | 5月25日 | 5月29日 | 有 | 不明 |
147 | 86 | 女 | 5月28日 | 5月29日 | 有 | 心肺停止 |
148 | 98 | 女 | 5月24日 | 5月27日 | 無 | 不明 |
149 | 90 | 女 | 5月10日 | 5月12日 | 有 | 糖尿病や高血圧による循環不全 |
150 | 80 | 男 | 5月20日 | 5月27日 | 有 | 肺炎、心不全に伴う敗血症、多臓器不全、心不全 |
151 | 87 | 男 | 5月28日 | 5月28日 | 有 | 急性心機能不全の疑い |
152 | 88 | 男 | 5月26日 | 5月27日 | 有 | 不明 |
153 | 91 | 女 | 5月22日 | 5月24日 | 無 | 心肺停止 |
154 | 82 | 男 | 5月18日 | 5月21日 | 有 | 不明 |
155 | 88 | 女 | 5月19日 | 5月24日 | 無 | 血栓性血小板減少性紫斑病の激症化疑い、意識消失、重症溶血性貧血 |
156 | 88 | 男 | 5月27日 | 5月30日 | 不明 | 脳出血 |
157 | 76 | 男 | 5月29日 | 5月29日 | 有 | 心筋梗塞 |
158 | 56 | 男 | 5月12日 | 5月31日 | 有 | 急性心筋梗塞 |
159 | 88 | 男 | 5月17日 | 5月24日 | 有 | 心臓突然死 |
160 | 88 | 男 | 5月18日 | 5月25日 | 有 | 不明 |
161 | 87 | 女 | 5月27日 | 5月28日 | 無 | 消化器疾患の疑い |
162 | 86 | 男 | 5月17日 | 5月19日 | 有 | 急性心筋梗塞 |
163 | 83 | 男 | 5月25日 | 5月28日 | 不明 | 不明 |
164 | 94 | 女 | 5月27日 | 5月30日 | 不明 | 腹部大動脈瘤 |
165 | 71 | 男 | 5月31日 | 6月2日 | 有 | 消化管出血 |
166 | 87 | 男 | 5月28日 | 5月28日 | 有 | 急性心不全 |
167 | 79 | 男 | 5月18日 | 5月22日 | 有 | 心不全の疑い |
168 | 91 | 女 | 5月21日 | 5月21日 | 有 | 急性心不全の疑い |
169 | 89 | 女 | 5月19日 | 5月19日 | 有 | 嘔吐、窒息 |
170 | 73 | 女 | 5月28日 | 5月28日 | 有 | アナフィラキシーの可能性 |
171 | 99 | 女 | 5月12日 | 5月24日 | 有 | 肺胞出血 |
172 | 68 | 女 | 5月25日 | 6月2日 | 有 | 心不全 |
173 | 72 | 男 | 5月30日 | 6月1日 | 有 | 低酸素性脳症 |
174 | 93 | 男 | 5月27日 | 6月2日 | 有 | 胸部大動脈瘤破 裂 |
175 | 91 | 女 | 6月2日 | 6月3日 | 無 | 老衰 |
176 | 82 | 男 | 6月2日 | 6月2日 | 不明 | 不明 |
177 | 67 | 男 | 5月28日 | 6月1日 | 有 | 不明 |
178 | 79 | 女 | 4月26日 | 5月8日 | 有 | 総胆管がん |
179 | 90 | 女 | 5月25日 | 5月29日 | 有 | 不明 |
180 | 86 | 女 | 5月25日 | 5月31日 | 有 | 脳出血 |
181 | 88 | 男 | 6月1日 | 6月2日 | 有 | 心筋梗塞の疑い |
182 | 95 | 男 | 5月28日 | 6月3日 | 不明 | 心肺停止 |
183 | 93 | 男 | 不明 | 5月12日 | 有 | 心筋障害 |
184 | 78 | 男 | 5月15日 | 5月29日 | 有 | 脳梗塞 |
185 | 80 | 女 | 6月1日 | 6月3日 | 有 | 不明 |
186 | 88 | 女 | 6月2日 | 6月3日 | 有 | 心肺停止 |
187 | 81 | 女 | 5月31日 | 6月3日 | 有 | 急性心臓死 |
188 | 72 | 女 | 5月31日 | 6月2日 | 有 | 心筋炎の疑い |
189 | 102 | 男 | 5月22日 | 6月2日 | 有 | 不明 |
190 | 86 | 男 | 5月24日 | 5月28日 | 有 | 不明 |
191 | 64 | 女 | 5月21日 | 5月28日 | 有 | 急性心筋梗塞 |
192 | 90 | 男 | 5月10日 | 5月26日 | 有 | 肺炎 |
193 | 88 | 女 | 5月12日 | 5月15日 | 有 | 心筋梗塞 |
194 | 87 | 女 | 5月12日 | 5月17日 | 無 | 肺炎 |
195 | 94 | 男 | 5月11日 | 5月16日 | 有 | 誤嚥性肺炎 |
196 | 91 | 男 | 4月30日 | 5月25日 | 不明 | 肺炎 |
男女比は・・・。
・男性: 38 人➡ 92 人
・女性: 47 人➡ 104 人
前回同様、女性の方が多いようだ。
年齢構成は・・・。
・20 代・・・ 3 人➡ 3 ( ±0 )人
・30 代・・・ 1 人➡ 2 ( +1 )人
・40 代・・・ 6 人➡ 7 ( +1 )人
・50 代・・・ 4 人➡ 6 ( +2 )人
・60 代・・・ 12 人➡ 16 ( +4 )人
・70 代・・・ 14 人➡ 32 ( +18 )人
・80 代・・・ 19 人➡ 70 ( +51 )人
・90 代・・・ 24 人➡ 54 ( +30 )人
・100 代・・・ 2 人➡ 6 ( +4 )人
高齢者への接種が始まり、高齢者に偏っていくのは致し方ない。
次に、基礎疾患の有無を見てみると・・・。
・基礎疾患あり: 58 人➡ 147 ( +89 )人
・基礎疾患なし: 19 人➡ 32 ( +13 )人
・不明: 8 人➡ 17 ( +9 )人
前回同様、基礎疾患がある方の方が圧倒的に多かった。
合同部会のまとめ(~ 5/30 )+私のまとめ(~ 6/4 )・・・。
【年齢別】
・ 65 歳以上・・・ 173 例
・ 65 歳未満 ・・・ 23 例
【症状の概要に記載された死因等(括弧内は65歳未満)】
・出血性脳卒中 ・・・ 34 件( 11 件)
・心不全・・・ 27 件( 3 件)
・心肺停止 ・・・ 22 件( 3 件)
・不明 ・・・ 22 件( 1 件)
・肺炎(誤嚥性含む)・・・ 17件( 0 件)
・虚血性心疾患 ・・・ 16 件( 1 件)
・虚血性脳卒中・・・ 11 件( 1 件)
・老衰・・・ 6 件( 0件)
・肺塞栓症・・・ 5 件( 2 件)
・心タンポナーデ・・・ 5 件( 1 件)
・敗血症 ・・・ 4 件( 0 件)
・大動脈解離 ・・・ 4 件( 1 件)
・自殺・・・ 2 件( 2 件)
・アナフィラキシー・・・ 1 件( 0 件)
その他 脱水、誤嚥による窒息、多臓器不全、心突然死、がん等々
【最新の死亡例の報告状況の整理・合同部会】
○ 副反応疑い報告制度において、ファイザー社ワクチン接種後の死亡例として報告されたものは、接種開始から 5 月 30 日までに 139 件であった。( 6 月 4 日までで 196 件)
○ 報告された症状等は出血性脳卒中、心肺停止、心不全、虚血性心疾患、肺炎(誤嚥性含む)等であった。
○ 死亡例については、報告内容について透明性をもって公表するため、個人情報に繋がる情報を除き、報告情報を可能な限り公表するとともに、併せて専門家による評価も公表している。
○ 専門家による評価は、 139 件いずれもワクチンと症状名との因果関係が評価できないもの、とされた。
【私の見解】
○前回までは、死因は、男性は心臓系、女性は血液、脳疾患系が多かったのだが、今回は、男女ともに心臓系の死因が増えていることが気がかりである。
最後に、昨夕(木)、毎日放送( MBS ・ TBS 系大阪キー局)のニュースで、奥様がワクチン接種後に亡くなられたご主人の話が放送されていたので UP する。
上記症例 No.170 (死因・アナフィラキシーの可能性)のご主人である
動画が削除されても言いように、報道内容を以下に記す。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
新型コロナウィルスの感染拡大を抑えるために、全国各地で加速するワクチンの接種ですが、その陰で 190 人以上の人が接種後に死亡しています。
“亡くなったのはワクチンが原因ではないのか?”
5 月末にワクチン接種から数時間後に急死した兵庫県神戸市の女性の遺族や病院側が MBS の取材に応じて胸の内を語りました。
(死亡した女性の夫・ 74 歳)
「今回は覚悟もなにもないですから。いきなりでしたから。それがつらいですね、ほんとに。」
5 月 28 日、神戸市に住む 73 歳の女性は、かかりつけの病院で夫と一緒にファイザー製のワクチンを接種しました。
女性は 15 年前から糖尿病の持病がありましたが、当日の体調に特に問題は無く、午後 4 時半ごろに接種を受けた後、 30 分ほど病院で待機して、帰宅したといいます。
しかし、その後・・
(死亡した女性の夫)
「テレビを見て、午後 7 時すぎくらいですかね。胸が痛いから先に休むねと。それが最期の言葉でしたね。」
呼吸が一気に荒くなるなど女性の容体は急変して、救急搬送されましたが、病院に着いた時にはすでに心肺停止状態で、午後 8 時すぎに亡くなりました。
ワクチンを受けてわずか 3 時間半あまり、突然の別れでした。
(死亡した女性の夫)
「どこかが調子悪くてという話であればわかりますが、何もない状態でほんとにすぐでしたので。時間が経つにつれて、考えたらもうそれ(ワクチン)しかないじゃないですか、消去法で言ったらそれしかないですよね。」
女性にワクチンを接種したかかりつけ病院の主治医は・・・。
(女性のかかりつけ医)
「お元気な状態で帰られたので問題なかったなと。びっくりしました本当に。えっという感じでした。」
( Q .ワクチン接種が関係していると思われましたか?)
「思ったか、思わなかったかでいえば、それは思いましたね。だって日常生活の中で、それまでとその日と唯一違っていたところでいうと、“ワクチンを打ったか打っていなかったか”だけなので。」
実は国内でワクチン接種後に少なくとも 196 人が死亡しています。
副反応を検討する厚生労働省の専門部会は、分析を行った 139 人について、『ワクチンとの因果関係が評価できない』としていて、これまでに死亡との関連性を認めた例はありません。
多くの遺族が解剖を希望せず、詳細な検査ができないことや、たとえ解剖しても因果関係の特定は難しいからです。
厚生労働省の資料にも亡くなった女性とみられる記載があり、死亡原因については“評価中”となっています。
遺族は大学病院に詳細な検査を依頼していて、ワクチンが原因で亡くなったのかどうかをはっきりさせるべきだと考えています。
(死亡した女性の夫)
「政府が一生懸命やっているのはよくわかるんですけど。(因果関係を)つまびらかにする必要がある、誰でも打ちなさいということではないというふうに私は思います。」
政府が加速させるワクチン接種。接種との関連が不明のまま亡くなる人がいることも事実です。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
合同部会の報告、 MBS の報道をどのように解釈するかはあなた次第である。
次回へ・・・。