前回の続き・・・。 年が明けて、1 月 10 日、別件で東京羽田空港泊だった。 1 月 11 日、私は羽田空港から八王子に向かった。 ナビで詳細な番地まで入力したが、ピンポイントでは検索できなかったため、大まかな地点を目…
前回の続き・・・。 年が明けて、1 月 10 日、別件で東京羽田空港泊だった。 1 月 11 日、私は羽田空港から八王子に向かった。 ナビで詳細な番地まで入力したが、ピンポイントでは検索できなかったため、大まかな地点を目…
昨年末、会田氏から電話が入った・・・。 会:「面白い話があるんだけど・・・(含み笑い)。」 私:「はい。何ですか(笑)?」 会:「八王子でキノコを栽培している人から電話があったのさ(含み笑い)。」 私:「はあ・・・(笑)…
昨年末、販売開始されたWELLNESS GLASS の販売店舗をご紹介したいと思う。 実は、今回の投稿は 2 案 UP されている。 ・・・というのは、昨年、 12 月 2 7日に N 氏から以下のようなメールを頂いてい…
昨年、暮れも押し迫ったころ、熊本県球磨郡の毎床すなお梨園の毎床さんから電話が掛かってきた。 私:「もしも~し。お世話になります。」 毎:「どうも毎床です。」 私:「分かってますよ(笑)。」 毎:「昨年食べた晩三吉って覚え…
正月三が日を終え、昨日から、2018年のASK丸は始動している。 皆さんは、年末年始をどのように過ごされただろうか? 私は、例年の如く、12月31日まで仕事に追われる日々を送った・・・。 年始は、ここ数年、娘たちの都合で…
明けましておめでとうございます 旧年中は格別なご高配を賜り、まことに有り難く厚く御礼申し上げます。 抗酸化溶液から新・抗酸化溶液へ、そして真・抗酸化溶液へと昇華を遂げた抗酸化の世界。 昨年、抗酸化眼鏡-WELNESS G…
今回で 2017 年最後の寄稿となる。 そこで、年末年始の空いた時間に、是非、お薦めしたい著書があるので紹介したい。 『怖い中国食品、不気味なアメリカ食品 (講談社文庫)』 著:奥野 修司 氏、徳山 大樹 氏 奥野氏と徳…
前回の続き・・・。 今回は、北原さんからの便りと、レシピを紹介しよう。 「北原さんちのれんこん」 おかげ様で皆様にレンコンをお届けできることを とてもうれしく思っています。 我が家のレンコンは昔ながらの在来種「熊本あか根…
今日はクリスマスである。 アメリカでは、クリスマスにクリスマに交わす言葉は、「Merry Christmas(メリークリスマス)」か、それとも「Happy Holidays(ハッピーホリデー)」かという話題が議論を呼んで…
前回の続き・・・。 レンコンが到着した翌日、早速、調理したみた。 切ったばかりのレンコン。 まずは天ぷら・・・。 これが不思議な食感だった。 熱いうちに食べると、中がホクホクして、芋類のような食感だったのが・・・? やや…