年: 2011年
「真実の口」274 病気にならないための食事(前編)

「真実の口」274 病気にならないための食事(前編)

今日は、前回の告知通り、私が普段食べているものを紹介しよう・・・我が家の朝食は和食である。 私がいるときには、パンや牛乳などが食卓にのぼることは一切無い。 まず、前日に昆布でだしを取る。 (もちろん、我が家の飲料水・調理

「真実の口」273 猫の血栓症・・・あれから1年

「真実の口」273 猫の血栓症・・・あれから1年

我が家の愛猫“ノミオ”が血栓症にかかってしまったというブログを寄稿したのが、昨年の9月1日である。 詳細はこちら>> あれから1年が経過した。 猫好きな人から、「あの猫ちゃんどうなりました?」と時折聞かれるのだが・・・

「真実の口」272 健康は自己責任で・・・

「真実の口」272 健康は自己責任で・・・

東日本大震災の影響で、当ブログを休止中だったため、書いていなかったネタ(?)をひとつ。 その後も書こう書こうと思いながら、ついつい、伝えたいシリーズ物を優先して・・・(● ̄▽ ̄●;)ゞ 昨年、健康食品の嘘・ホントというシ

「真実の口」271 「活水シャワーヘッド」清流の滝完成!

「真実の口」271 「活水シャワーヘッド」清流の滝完成!

最近、シリーズ物ばかり書いているせいか、結構、頭と時間を使わなばならない。 今日は全く頭を使わずに済む、新製品の話でお茶を濁させて欲しい・・・。 昨年2月26日のブログで紹介したシャワーヘッドがようやく販売できる運びにな

「真実の口」270 泉南石綿訴訟、原告が逆転敗訴!

「真実の口」270 泉南石綿訴訟、原告が逆転敗訴!

25日、アスベスト(石綿)による健康被害を認識しながら対策を怠り被害を拡大させたとして、大阪府南部の泉南地域の元石綿工場従業員らが国に計9億4,600万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が、大阪高裁であった。 一審では

「真実の口」269 オール電化で良いんかい?⑱

「真実の口」269 オール電化で良いんかい?⑱

前回、少し脱線してしまったので、今回は、“まとめ”を・・・。 3月11日の東日本大震災によって、被害を受けた福島原発の影響で、節電やらその他もろもろの理由で、電力会社は非難を浴び、急伸し続けていたオール電化住宅に歯止めが

「真実の口」268 オール電化で良いんかい?⑰

「真実の口」268 オール電化で良いんかい?⑰

全16回に渡り、「オール電化で良いんかい?」というテーマで寄稿してきた。 オール電化に関して、電力会社・電機メーカーあるいはオール電化住宅に関わる建築会社・工務店が、同じように口をそろえて言う、オール電化の“安全性”・“

「真実の口」267 オール電化で良いんかい?⑯

「真実の口」267 オール電化で良いんかい?⑯

前回、WHOの真意と日本という国あるいは企業の本音について寄稿した。 8月8日のブログには、日本は先進国の中でも、電磁波に無頓着な稀少な国であるということも書いた。 オール電化では、エコキュートやIHクッキングヒーター等

「真実の口」266 オール電化で良いんかい?⑮

「真実の口」266 オール電化で良いんかい?⑮

前回の携帯電話会社のCM、TV局、そして電磁波に関してのニュースへの取り扱いについての続き・・・。 テレビ、ラジオ等のマスメディアは、広告宣伝費を主体に経営を成り立てているために、巨大スポンサーにとって、都合の悪いニュー

「真実の口」265 オール電化で良いんかい?⑭

「真実の口」265 オール電化で良いんかい?⑭

前回、CS(化学物質過敏症)先進国のアメリカ・カナダにおいての、その変遷を寄稿した。 1951年にセロン・G.・ ランドルフ博士によって、“化学物質過敏症の可能性”が提唱されてから、約60年、ようやくアメリカでは、化学物