年: 2012年
「真実の口」371 三度目の被災地入り⑤

「真実の口」371 三度目の被災地入り⑤

前回の続き・・・。 腹ごしらえを済ませた私は、市内を車で走ってみた。 釜石市役所の近くには仮設住宅が・・・。 仮設住宅が建てられているエリアに車を止めて写真を撮っていたら、仮設住宅に住んでいるらしき人が歩いてきた。 「少

「真実の口」370 三度目の被災地入り④

「真実の口」370 三度目の被災地入り④

前回の続き・・・。 山田町を後にした私は国道45号線を南下して、大槌町へと向かった。 途中の漁港の様子である。   大槌町に入り、9月の時点から時が動いていないかのような状況に失望する。 瓦礫の一時集積所には、堆(うずた

「真実の口」369 三度目の被災地入り③

「真実の口」369 三度目の被災地入り③

前回の続き・・・。 制御不能を経験した私は、恐る恐ると雪の山道を登っていった。 何とか、平地まで辿り着いただのだが、そこからがまた大変だった。 積もった雪が風で舞い、視界を完全に遮るのである。 先行車と対向車の真似をして

「真実の口」368 三度目の被災地入り②

「真実の口」368 三度目の被災地入り②

前回の続き・・・。 海岸線であれば、そこまでの降雪は無いだろうという考えで、雪が本降りにならないうちに、高速へ乗ってしまい、一挙に岩手県北部の久慈市まで行ってしまおうと決断し、早めにチェックアウアトすることにした。 時刻

「真実の口」367 三度目の被災地入り①

「真実の口」367 三度目の被災地入り①

先週、昨年3月・9月に続いて、3度目の被災地入りをした。 今回の目的は、瓦礫の撤去やその他何かお手伝いが出来ないかというのが主目的だっただのが、HPに出ている各自治体のボランティア受け入れ体制を見ると、事前登録が必要にな

「真実の口」366 健康博覧会2012

「真実の口」366 健康博覧会2012

過日、東京ビッグサイトで開催された健康博覧会2012に行ってきた。 もこもこパッドを作っていただいている東京化セン㈱の山本社長からのお誘いがあったからである。 まあ、抗酸化温熱ドームベッドKAN-GEN-KUNのベースを

「真実の口」365 良い話と悪い話

「真実の口」365 良い話と悪い話

TVドラマの中で、たまに耳にする会話・・・。 「良い話と悪い話がある。どちらを先に聞きたい?」 皆はどちらを先に聞きたいだろう? 私は、後味悪く過ごしたくないので、悪い話から聞く。 ・・・という理由で、悪い話を2つ、良い

「真実の口」364 各地から来阪・・・⑤

「真実の口」364 各地から来阪・・・⑤

前回からの続き・・・。 ダブルヘッダーの二組目は、韓国からのお客様である。 来日前日に4人お越しになると言うことで、前の日から、伸縮性のテーブルを狭い部屋一面に引き延ばして、お待ちしていた。 事前のメールで、大方の情報交

「真実の口」363 各地から来阪・・・④

「真実の口」363 各地から来阪・・・④

前回からのつづき・・・。 Hさんは、長野に実家があり、遠路、足を運んで頂いた。 初対面のHさんは、要潤似のイケメンだった・・・。 事務所に入り、冷房も入れていないことに驚かれたようだった。 因みに、その日の大阪の天気を調

「真実の口」362 各地から来阪・・・③

「真実の口」362 各地から来阪・・・③

前回からのつづき・・・。 この日は、海外からのお客様のダブルヘッダーだった。 午前は、アメリカからお越し頂いたHさん。 Hさんは、コロラド州で会社を経営しており、日本に住む友人から弊社サイトを紹介され興味を持ち、問い合わ