私の使っているBlue-Rayレコーダーは、ある語句を入力すると、それに関係ある番組があると勝手に録画するようになっている。 例えば、“健康”というキーワードを録画に引っかかるようにしていたら、健康を取り扱っている番組が…
私の使っているBlue-Rayレコーダーは、ある語句を入力すると、それに関係ある番組があると勝手に録画するようになっている。 例えば、“健康”というキーワードを録画に引っかかるようにしていたら、健康を取り扱っている番組が…
タイトルを見て、抗酸化溶液活用製品を使っている人なら、「何を今更・・・」と思うだろう。 実は、水曜から木曜にかけて、ある商品開発のため名古屋に行ってきた。 そこで、お会いした人物からとんでもないネタを教えていただいた。 …
前回に引き続き、1月5日(木)に放送された「たけしの人体科学SP 人はなぜ老いるのか」で取り扱われた難病を取り上げる。 病名はFOP(進行性骨化性線維異形成症)である。 残念ながら、私はこの病気を知らなかったため、番組を…
今日は、成人の日である。 我が家の長女も、昨年、20歳になった。 長女は、大学で弓道をやっている。 「成人式には出なくて良いので、三十三間堂の通し矢をしてみたい」という強っての希望で、今日の成人式には参加せず、来週15日…
今回のテーマは、公的機関のデータに基づいた物ではないので、書こうかどうか随分悩んだ・・・。 いたずらに混乱させてしまうのではないか? あるいは、盲信させてしまうのではないか? ただ、このブログを書いている現在でさえ、子供…
今日あたりから、仕事始めの方も多いのではないだろうか? 例年であれば、私も4日から動き出すのだが、昨年末、多忙を極めていたため、今年は5日からということにしている。 多忙を言い訳にするわけだが、昨年末、お歳暮を頂戴しなが…
年が明けて、2日目。 皆は、如何お過ごしだろう? 昨年は、娘の高校受験があり、大阪で過ごした。 今年は、家内の実家がある、広島県福山市に2年ぶりの帰省となった。 どういう偶然か知らないが、私の兄の奥さん(私にとっては義姉…
明けましておめでとうございます。 旧年中は格別なご高配を賜り、まことに有り難く厚く御礼申し上げます。 激動の2011年が過ぎ、皆様方はどのような新年を迎えていらっしゃいますか? 私は、辰年生まれで、今年は年男です。 会田…
新年あけましておめでとうございます。 日頃より抗酸化工法の御理解とご協力いただき感謝申し上げます。 昨年は激動の中、世界中の人々が未来に不安を残した年でもありました。 今年こそは!今年こそは!と、もがきながら1年がアッと…