先週、3/6~3/9の3日間、中国向けの商品製造のために中国に渡っていた。 この詳細に関しては、後日、報告する。 3月6日に上海入りした私は、恒寿堂の宋社長と有田女史と合流して、とある地方へ中国高速鉄道で移動した。 現地…
先週、3/6~3/9の3日間、中国向けの商品製造のために中国に渡っていた。 この詳細に関しては、後日、報告する。 3月6日に上海入りした私は、恒寿堂の宋社長と有田女史と合流して、とある地方へ中国高速鉄道で移動した。 現地…
前回の続き・・・。 相変わらず、ザワついている会場・・・( ̄▽ ̄;)アハハ… このままでは、宋社長は、大陸から大風呂敷を広げに来ただけの道化師になってしまいそうだったので、改めて、恒寿堂及び宋社長のことを紹介…
前回の続き・・・。 会場について、設営をしている抗酸化工法研究会新潟・新潟支部のメンバーと話していると、ふと、佐藤センセイがいないことに気がついた・・・??? どうやら、体調が悪く、家に帰ったらしい・・・。 声:「大丈夫…
前々回の続き・・・。 セミナー会場へ移動する前に、昼食を摂ることにした・・・φ_(*゚▽゚*)_ψイタダキマス 中国からお出で頂いているので、昼から、豪勢に寿司を食べることに決めていた。 当日入りの会田氏とも、寿司店で…
一昨日、大阪伊丹空港から、東京羽田空港へ飛んで、空港でレンタカーを借りて、千葉へ向かった。 ミーティングを終え、一路、埼玉へ・・・。 視察を終え、東京品川の定宿へと戻った・・・。 前日、会食をしようと言っていた相手に電話…
前回の続き・・・。 “抗酸化セミナー in 新潟”というタイトルなのに、いつになったらセミナーが始まるんだろうと訝しがる方もおいでだとは思うが、もう少し、お付き合い願いたい・・・。 2月2日、セミナー当日・・・。 朝7時…
前回の続き・・・。 スタッフと話していると、奥から、社長さんらしき人物が出てきた。 挨拶をすると、やはり、〇〇養鯉場の〇〇社長であった・・・。 早速、養殖場を案内してもらう・・・ゾロゾロゾロ・・・((((((((* ^‐…
前回の続き・・・。 小嶋屋総本店の昼食を堪能した我々は、新潟空港へ引き返し、宋社長を出迎えることにした。 宋社長を待つ間、私と佐藤センセイは、今日の予定を組んでいた。 実は、新潟は知る人ぞ知る、鯉の養殖で有名なのである。…
前回の続き・・・。 2月1日、セミナー前日。 朝9時40分の便で、大阪伊丹空港を飛び立つ・・・。 途中、日本アルプス上空を飛んでいくのだが・・・。 雪、雪、雪・・・( ̄へ ̄|||) ウーム 雪国の人には申し訳ないが、九州…
前回の続き・・・。 翌週、正式に2月1日~3日の日程で、新潟に来る旨のメールを頂いた。 しかし、残念ながら、会田氏も私もセミナー当日の2月2日に新潟入りする飛行機を予約していた・・・(-ω-;)ウーン それも、搭乗日28…