前回の続き・・・。
14 時過ぎ・・・。
コンコンコン♪
家:「来たよ~。」
私:「ああ・・・。」
家:「 3 日分の着替えとタオル持ってき来たけど、ロッカー入れとくね。」
私:「ありがとう。」
家:「でも、順調そうで良かった。」
私:「まあ。規制が多いけどな・・・(笑)。」
家:「仕方がないよ(笑)。」
私:「ただ、アイスクリームは規制されていない(笑)。」
家:「えっ?」
私:「冷たいものは何も言わんかったし・・・(笑)。」
家:「ああ・・・。」
私:「・・・と言うわけで、帰り送りがてら下まで行ってコンビニで買ってくる(笑)。」
家:「えっ?まあ、良いんじゃない(笑)。」
一頻り話して、家内を送りがてら下に降りていく。
私:「じゃあ、ありがとう。気を付けて・・・。」
家:「うん。」
家内を見送り、一目散にコンビニへ・・・≡ \( ˙-˙ )/
Get・・・イエ━━━\^Å^/━━━イ
病棟に戻る・・・。
何故か上着のポケットにアイスを隠す私・・・(笑)
・ドキo(´ε`)oドキ・
足早にスタッフステーションを過ぎる・・・。
病室に入り、窓際に行き、カーテンを閉める・・・(笑)。
声:「何をこそこそしてんだか・・・?(笑)。」
待ちに待ったアイスのふたを開ける。
一口、口に運ぶ・・・。
舌が心地良い・・・👍
一口を舌全体に回るようにゆっくり溶かしていく・・・👍👍
舌の上が北極や~~~♪
・・・と、冗談はさておき、まだ、炎症しているのだろう舌を優しく包んでくれて、心地よさこの上ない(笑)。
あっという間に食してしまった。
声:「明日も買ってこ(笑)。」
夕刻・・・。
コンコンコン♪
看:「ササダさん。夕方担当の $# です。よろしくお願いします。」
私:「はい。よろしくお願いします。」
看:「お変わりないですか?」
私:「はい。特には・・・。」
アイスを食べても良いか聞こうかと思ったが、ダメと言われるのも“アレ”なのでやめといた・・・(笑)。
18 時前・・・。
コンコンコン♪
配:「ササダさん。夕食をお持ちしました。」
私:「はい。ありがとうございます。」
≪メニュー≫ 軟菜食
全粥 220g
鶏肉の照り煮
じゃが芋のコンソメ煮 七分
白菜のお浸し
果物 オレンジ
≪栄養成分の表示≫
熱量: 372kcal
たんぱく質: 19.1g
脂質: 4.1g
炭水化物: 58.8g
塩分: 2.6g
声:「嘘や~ん!!!オレンジが鎮座しちょる・・・!!!!!!」
“柑橘類禁止”にしたはずなのに・・・βακα…_〆(´・ω・`*)
“酸っぱいものは控えてください”のはずなのに・・・βακα….((φ(-ω-*)
ナンデヤネン・・・(ノಠ益ಠ)ノ彡┻━┻
出されたものは全部食べるという祖母の躾があるので、仕方なく全部食べたが・・・。
家内に報告する・・・。
LINE (私):「柑橘除去のはずなのに、オ、オ、オレンジが・・・( ノД`)シクシク…」
LINE (家):「えっ?除去とか抜きにしても傷にしみそう。」
LINE (私):「ああ・・・。」
LINE (家):「酢の物ダメって言ってたよね?」
LINE (私):「先生はな」
LINE (家):「いや、そこから指示行くだろうにΣ(・□・;)」
調べてみたら・・・。
入院して、最初の食事前に“柑橘類禁止”のお願いをした後には、“柑橘類禁止”のスタンプが押されていた。
そして、術後、最初の食事までは、“柑橘類禁止”のスタンプが押されていた。
しかし、術後、 2 度目の食事以降は、“柑橘類禁止”のスタンプが無くなっている。
LINE (私):「七分粥から五分粥になった時に消えてる」
LINE (家):「傷が癒えてきたって判断かな?」
LINE (私):「傷と好き嫌いは別問題だわ」
LINE (家):「連携怪しい?」
私の「翌日、退院ですね?」騒動の再来である・・・。
ただ、この柑橘類が嫌いな人に出される問題と別にして、医療チームと栄養学チームは視点が違うということが後々わかる。
8 時少し前・・・。
コンコンコン♪
看:「ササダさん。夜間担当の &% です。よろしくお願いします。」
私:「はい。よろしくお願いします。」
看:「お変わりないですか?」
私:「はい。特には・・・。」
看:「食事は摂れましたか?」
私:「はい。ただ、柑橘類禁止にしてもらっていたんですけど、夕食に入っていたんで・・・。」
看:「えっ?そうなんですか?」
私:「はい。」
看:「伝えておきます。」
私:「よろしくお願いします。」
声:「これで大丈夫だろうか?」
二度あることは三度ある・・・?
次回へ・・・。