昨年末、販売開始されたWELLNESS GLASS の販売店舗を1月10日Blogにて紹介した。
その際、販売元である K 社長に、販売店舗紹介の許可を取って頂いていたのが、寄稿時、間に合わなかったので、WELLNESS GLASS 販売店舗(仮)紹介として紹介したのだが・・・。
後日、K 社長より、許可を頂いた販売店を紹介したいと思う。
私自身、現地の店舗に行って、評判を取材してきた・・・。
まだまだ全国どこでも買えるという状況では無いが・・・。
それでも、広範囲で販売されている。
★アイメガネ
関東一円59店舗
こちらから店舗検索して欲しい!
私が訪れたのは、 1 月 18 日(木)・・・。
まずは、さいたま市にある本店行って話を伺った・・・。
私:「お忙しいところしません。抗酸化溶液を使った眼鏡をプロデュースしているASKの佐々田と申しますが、店長さんはいらっしゃいますか?」
女性スタッフ(以下:女ス):「すいません。今日は、店長は休みなんです。」
私:「写真撮らせてもらって良いですか?」
女ス:「どうぞ・・・。こちらです。」
声:「あれ?販促キットが無いなぁ。」
私:「評判は如何ですか?」
女ス:「少し、待っていただけますか?」
女性スタッフが、店舗奥の男性スタッフに声を掛けている。
女ス:「WELNESS GLASSの会社の方が来てらっしゃるんだけど、どのくらい売れたかかなあ?結構、出てたよねぇ?」
奥から、男性スタッフが出てこられて・・・。
男性スタッフ(以下:男ス):「男性が〇本、女性用が△本ですね~。」
声:「えっ!具体的な本数まで・・・( ̄□ ̄;)!!」
私:「男性用の方が出ているんですか?」
男ス:「そうですね~。
眼鏡はかけているものの、眼鏡がどのくらい売れるものかは分からない私は聞いてみた。
私:「感触としてはどうですか?」
男ス:「順調だと思いますよ。」
私:「ああ。そうですか・・・。良かった~。ありがとうございました。」
続いて、大宮東口駅前店へ伺った。
私:「お忙しいところしません。抗酸化溶液を使った眼鏡をプロデュースしているASKの佐々田と申しますが、店長さんはいらっしゃいますか?」
女ス:「ああ。WELLNESS GLASSのですね~。」
私:「はい。そうです。」
女ス:「店長は、生憎、今日は休みなんです。」
声:「ん?店長会議かなんかでみんないないのか?それとも純粋に休み?」
私:「そうなんですか?写真。取らせてもらって良いですか?」
女ス:「どうぞ。こちらになってます。」
声:「ここは販促キットあるな・・・!」
私:「評判は如何ですか?」
女ス:「説明すると分かって頂けるみたいで、評判は良いですよ。」
私:「さっき、本店に寄ったんですけど、男性用の方が出ていたみたいなんですが、如何ですか?」
女ス:「男性が〇本、女性用が△本ですね~。」
声:「またまた、具体的な本数が・・・( ̄▽ ̄;)アハハ…調べずに答えられるとは、注目してるんかな?」
私:「感触としてはどうですか?」
男ス:「良いと思いますよ。」
私:「そうですか・・・。ありがとうございました。」
★メガネのマスダ
三重県で14店舗を展開
こちらから店舗検索して欲しい!
毎年恒例の伊勢神宮参拝の序でに、1 月 27 日に、伊勢本店に寄らせていただいた。
私:「お忙しいところしません。抗酸化溶液を使った眼鏡をプロデュースしているASKの佐々田と申しますが、店長さんはいらっしゃいますか?」
女ス:「少々お待ちください。」
しばらく待つと、先ほどの女性スタッフに促されて、接客用のショーケースの前に案内された。
お茶まで出していただいた。
声:「有難いんですが・・・。そこまで、仰々しくしていたか無くても結構なのに・・・。」
待つこと暫し、店長さんがおいでになり、名刺交換・・・。
私:「お忙しいところすみません。WELLNESS GLASSの状況を教えて頂きたいんですが・・・。」
店長(以下:店):「はい。こちらの方で展開しているんですが・・・。」
・・・と案内していただく。
私:「写真、良いですか?」
店:「はい。どうぞ。」
声:「ここは販促キットあるな・・・!」
私:「評判は如何ですか?」
店:「評判は良いですよ。」
私:「感触としてはどうですか?」
男ス:「結構、手ごたえは感じてます。」
私:「そうですか。お忙しいところありがとうございました。」
次回へ・・・。