前回の続き・・・。 前回、諸外国の喫煙率を眺めてみた・・・。 今回は喫煙本数について考察してみよう。 2016年にJTが調べたデータでは、毎日喫煙する人の1日当たりの平均喫煙本数は・・・。 男性・・・ 18.5 本 女性…
前回の続き・・・。 前回、諸外国の喫煙率を眺めてみた・・・。 今回は喫煙本数について考察してみよう。 2016年にJTが調べたデータでは、毎日喫煙する人の1日当たりの平均喫煙本数は・・・。 男性・・・ 18.5 本 女性…
前回の続き・・・。 話を喫煙率に戻そう・・・。 前述のデータでは、喫煙率が一番高い年代は男女ともに40歳代だった。 男性が 38.2% 、女性が 14.8% ・・・。 この年代だけピックアップすると、結構な割合で吸ってい…
前回の続き・・・。 愛煙家・・・タバコが好きな人。 VS 嫌煙家・・・喫煙を嫌う人。 私は間違いなく嫌煙家である。 成人喫煙率(JT全国喫煙者率調査)によると・・・。 成人男性の平均喫煙率は 29.7% ということになっ…
2020年、東京オリンピク・パラリンピックが開催される。 日程は、オリンピックが、2020年7月24日(金)~8月9日(日)、パラリンピックが8月25日(火)~9月6日(日)となっている。 この開催が決定したのは、201…
前回の続き・・・。 前述のアメリカ耳鼻咽喉科頭頸部外科学会(AAO-HNSF)によると、日本ほどみみかきの文化が定着していないアメリカでは、毎年1,200万人が、「耳垢が溜まりすぎている」と思い込んで病院に駆け込んでいる…
前回の続き・・・。 耳垢・・・? 一般的には、“みみあか”と読まれているが、医学的には“じこう”と読むらしい。 耳垢は、ミミクソやミミカスとも表現され、不要な物のイメージが強い。 どうやって出来るかというと・・・。 医学…
平成28年熊本地震をテーマにした後に、“みみかき?”と訝しがる人もいるだろう? まあ、気にしないで軽くお付き合い願いたい・・・。 実は、新聞に週刊〇代の広告が載っていて、その中に、以下のような一文を見たからである。 アメ…
前回の続き・・・。 復興記念シンポジウムに話を戻そう。 有識者会議の方たちの発表を終え、熊本県立熊本工業高等学校吹奏楽部の面々が元気に入場してきた。 合奏曲は、「365歩のマーチ」である。 言わずと知れた、熊本出身の水前…
前回の続き・・・。 前回、熊本市で開催された『復興記念シンポジウム』の中で、「“プッシュ型支援”は、首都直下型地震や南海トラフ地震など、熊本地震を大きく超える被害が出た場合には役に立たない。」という提言があったことをお伝…
前回の続き・・・。 前回、少し脱線したので本題へ戻す。 4月16日(日曜日)、熊本テルサで開催された『復興記念シンポジウム』に出席した。 – – – – – &…