カテゴリー: 社長ブログ「真実の口」
「真実の口」1,003 不如意・・・壱

「真実の口」1,003 不如意・・・壱

過日(8/29)、私の事務所にある女性が相談に来た・・・。 これまでも何度かおいでになっていたのだが、その際、〇〇〇(滋賀に本社を置くスーパーチェーンの名前)に置いてある有限会社△▽△▽△▽△▽という会社の■■■というラ

「真実の口」1,002 青森往訪SeasonⅡ・・・⑧

「真実の口」1,002 青森往訪SeasonⅡ・・・⑧

前回の続き・・・。 昼食を終えて、会場となるKさんのご自宅兼事務所へと向かった・・・。 こむぎっこ のYさんのお話しでは、凄い邸宅らしく、玄関に893屋さんのような家紋があるという・・・。 到着して、すぐに玄関の家紋を探

「真実の口」1,001 青森往訪SeasonⅡ・・・⑦

「真実の口」1,001 青森往訪SeasonⅡ・・・⑦

前回の続き・・・。 『パン工房 こむぎっこ』のパンの余韻を惜しみつつ、我々は、店を後にした。 Yさんに新青森駅まで送って頂く・・・。 向かう先は、八戸市。 前回、4月に青森を訪れた際のセミナーにもお越し頂いていたKさんが

「真実の口」1,000 祝1,000寄稿

「真実の口」1,000 祝1,000寄稿

祝1,000回!! 2008年4月16日に、初寄稿して、今回で(新年の挨拶等を除いて)1,000回を数える。 東日本大震災、平成28年熊本地震、その他数回休稿した時期をのぞけば、月水金の週3度を維持してきた。 有森裕子さ

「真実の口」999 青森往訪SeasonⅡ・・・⑥

「真実の口」999 青森往訪SeasonⅡ・・・⑥

前回の続き・・・。 翌日、7月4日。 念願の、『パン工房 こむぎっこ』の焼きたてパンを食べるべく、ホテルで朝食を摂ることもなく、9時にタクシーで『パン工房 こむぎっこ』へ向かった。 店が開いている時に初めて訪れたので、店

「真実の口」998 青森往訪SeasonⅡ・・・⑤

「真実の口」998 青森往訪SeasonⅡ・・・⑤

前回の続き・・・。 我々が箸を進めていると、体調を崩して、2階で休んでいたはずのご主人がカウンターに顔を出してきた・・・。 我:「いあや、本当美味しいです。」 ご主人(以下:主):「うんうん・・・。」 私:「前回、食べた

「真実の口」997 青森往訪SeasonⅡ・・・④

「真実の口」997 青森往訪SeasonⅡ・・・④

前回の続き・・・。 そして、いよいよ真打ちの登場である・・・。 パパパパパーン☆))Д´) パパパパパーン☆))Д´) パパパパン☆))Д´) パパパパン☆))Д´) パパパパ

「真実の口」996 平成27年9月関東東北豪雨から1年・・・後編

「真実の口」996 平成27年9月関東東北豪雨から1年・・・後編

前回の続き・・・。 2016年9月10日土曜日。 平成27年9月関東東北豪雨から、ちょうど、1年が経過した日、私は彼の地に足を運んだ。 前日、別件で東京泊していた私は、定宿である品川のホテルでレンタカーを借り、午前9時に

「真実の口」995 平成27年9月関東東北豪雨から1年・・・中編

「真実の口」995 平成27年9月関東東北豪雨から1年・・・中編

前回の続き・・・。 私が常総市を訪れたのは、鬼怒川が決壊して、19日後の9月29日だった。 常磐自動車道・谷和原ICを降り、国道294号線を経て、三坂町方面へと車を走らせる。 ナビでは残り20分程度で目的地に着くように表

「真実の口」994 平成27年9月関東東北豪雨から1年・・・前編

「真実の口」994 平成27年9月関東東北豪雨から1年・・・前編

青森往訪に関して寄稿していたが、一旦、中断して、別テーマをお届けする。 近年、“線状降水帯”というキーワードが、ニュースや情報番組等で盛んに取り上げられるようになった・・・。 私は、一昨年の『平成26年8月豪雨』における