前回の続き・・・。 車を走らせること、数分、『鰻料理 朱禧(しき)』に到着・・・! 我々が来るのを待ち構えていたかのように、挨拶もそこそこに、鰻料理を並べていく女将さん。 まずは、白焼き・・・( ̄¬ ̄*)ジュルウウウウ…
前回の続き・・・。 車を走らせること、数分、『鰻料理 朱禧(しき)』に到着・・・! 我々が来るのを待ち構えていたかのように、挨拶もそこそこに、鰻料理を並べていく女将さん。 まずは、白焼き・・・( ̄¬ ̄*)ジュルウウウウ…
前回の続き・・・。 7時間の大移動をもって、会田氏とYさんに合流した私。 お決まりの挨拶・・・。 私:「何度だったんですか?」 会:「虎杖浜を出る時は16℃だったよ。」 私:「やっぱり、涼しいんですね?」 会:「そう?あ…
4月に続いて、7月3日~5日にかけて青森に行ってきた・・・。 その間、青森では凄いことになっていた。 膝の痛みで歩けなかったご婦人がいきいきパックを巻いただけで歩けるようになったらしく・・・。 それが村中で話題になり、バ…
前回の続き・・・。 兼ねてから会田氏が言っている『低反発パン』を検証してみた・・・( ̄ー ̄)ニヤリ http://www.aida-soken.co.jp/pdf/news_komugikko.pdf まずは、こむぎっこ…
待ちに待った、『パン工房 こむぎっこ』のパンが届いた・・・。 しかし、生憎、届いたのが4/14で私が出張の最中だった・・・。 送っていただいたのが4/12、受け取ったのが4/15・・・。 正味3日が経過していたのだが・・…
前回の続き・・・。 K:「頂いたセラミックで、カビを除去することが出来ますか?」 私:「抗酸化のセラミックでカビが生えにくい環境を作ることは出来ますが・・・。」 K:「実は、私のハウスだけは、カビが生えていないんですよ。…
先日、“ある方”から電話が掛かってきた・・・。 “ある方”と書いたのは、以前、お会いした際に名刺ももらっていないので、携帯電話にも登録されておらず、090-××××-●●●●と電話番号しか表示されなかったのである。 (ト…
前回の続き・・・。 函館駅の改札を出て、連絡バス乗り場に行き、バスの時間を確認すると40分以上の待ち時間があった。 折角なので、駅の近くを散策してみる・・・。 案内図を見ると、駅から徒歩一分くらいのところに函館朝市という…
前回の続き・・・。 セミナー終了後、Yさんの親しい方数人と食事をすることになっていた・・・。 その際、全国レベルで名前が知られている青森県で著名な高校の教諭をされていた方と同席することになった。 どういう方かと言うと、ご…
前回の続き・・・。 鰻重を食べ終えた頃、奥で調理をされていたご主人が顔を出した・・・。 このご主人を見て、誰が、つい数ヶ月まで認知症で悩まれていた方と想像が付くだろうか・・・? 会田氏の“2016年1月1日寄稿の新年のあ…