前回の続き・・・。 大江町役場にて、Uさんと合流・・・。 Uさんによると、この日の左沢の気温は、早朝は1℃だったらいのだが、私とお会いした1時前後には24℃にまで上昇していた。 最初は、厚手のジャンバーを着込んでいたらし…
前回の続き・・・。 大江町役場にて、Uさんと合流・・・。 Uさんによると、この日の左沢の気温は、早朝は1℃だったらいのだが、私とお会いした1時前後には24℃にまで上昇していた。 最初は、厚手のジャンバーを着込んでいたらし…
私が国内外を行き来している間に、大阪もすっかり夏めいて、蝉が鳴くようになっていた・・・。 我が家の庭でも、朝5時くらいから、盛んに鳴き声を競っている・・・。 もちろん、クマゼミである。 クマゼミも昨今の温暖化の影響を受け…
抗酸化溶液が世に出て、二十数余年・・・ その絶大な効果に、欲に目がくらみ、模倣する輩が後を絶たない・・・(笑) 〇〇〇〇〇〇〇溶液? 〇〇〇〇〇〇〇工法? 〇〇〇〇溶液?? 〇〇〇〇〇〇〇工法?? 〇〇〇〇〇〇〇??? …
前回の続き・・・。 帰りの飛行機の時間が迫ってきた私は、亘理町を後にして、空港へ向かう途中にある岩沼市へと車を走らせた。 岩沼市にある恵洪寺に、石巻市の禅昌寺と同じプロジェクトの光り墓が建立されている。 車を走らせること…
前回の続き・・・。 塩竃市を後にして、東松島市へと向かう・・・。 頭の中に入れていた位置関係のミスで、東奔西走する羽目になってしまった・・・ヘ(-′д`-)ゝヤレヤレ 三陸自動車道を使い、30分程度で、東松島市へ到着し、…
前回の続き・・・ 東六郷小学校を後にした私は、高速で北上して、多賀城市へ向かった。 JR仙石線多賀城駅前に、今年の3月11日、多賀城市東日本大震災モニュメントが完成していたからである。 車で走ること、小一時間で多賀城駅に…
前回の続き・・・。 3月26日、4日目。 前日、仙台市内のホテルに宿泊した私は、朝9時頃、チェックアウトした。 この日は、仙台市内から南下して行く予定にしていた。 最初に訪れたのは、仙台市若林区亘理町荒浜地区にある“祈り…
前回の続き・・・。 釜会館を後にした私は、とある場所へ向かった。 この日の最終目的地である。 そこは、多くのメディアで、悲劇の舞台として取り上げられた大川小学校である。 実は、これまでの東北訪問でも、何度か訪れていたのだ…
前回の続き・・・。 女川町を後にし、車を石巻方面へと走らせる。 その途中、「この先、東北大震災の慰霊碑があります」という案内板が見えた。 私が事前に調べたリストの中には無かったのだが、立ち寄ってみることにした。 これは、…
前回の続き・・・。 小泉小学校を後にした私は、海岸線を南へと車を走らせた・・・。 南三陸町に入り、しばらくすると、大漁旗がたくさんたなびく所に遭遇した。 “伊里前福幸商店街”とある・・・。 嘗(かつ)て、この辺りに有った…