「真実の口」2,088 ‟がん”という病 ㉟~がん治療による様々な症状・皮膚と爪のトラブル編~

前回の続き・・・。

《がん治療による様々な症状》

【 全身に起こる症状】

2⃣ 皮膚と爪のトラブル

( 1 ) 皮膚と爪のトラブルについて

● ‟がん”の治療中には、全身の皮膚や爪に以下のような症状が出ることがあり、かゆみや痛みを伴うこともある。

・皮膚や爪の色が変わる(色素沈着)
色素沈着

・手や足の一部が赤くなったり腫れたりする、手や足がしびれる、ヒリヒリする(手足症候群)
手足症候群

・にきびのようなぶつぶつができる(皮疹・ざ瘡様皮疹そうようひしん)
ざ瘡様皮疹

・皮膚が乾燥したり、亀裂が入ったりする
乾燥

・皮膚の表面の一部が薄く剥がれ落ちる(落屑らくせつ)
落屑

・爪の周りに炎症が起こる、爪がかける(爪囲炎そういえん)
爪囲炎

・皮膚が帯状に赤くなり水泡が現れ、チクチクとした痛みを伴う(帯状疱疹)
帯状疱疹

・真菌に感染することによって吹き出ものができ、ただれる(カンジダ症)
口腔カンジタ症

● 治療によってこれらの症状が起こる可能性がある場合には、どのようなトラブルが起きるのか、またその対処方法について、治療前に説明があのるで、分からないいことや、不安なことがあるときには、遠慮せず質問する。

( 2 ) 原因

・皮膚と爪のトラブルは、薬物療法や放射線治療が原因となって起こる。

・皮膚がんなど一部の‟がん”では、‟がん”そのものによって起こることがある。

・また、治療中に免疫機能が低下したためにかかった感染症による場合もある。

( 3 ) 脱毛が起きた時は

・皮膚と爪のトラブルにはさまざまな種類があるが、ほとんどの場合に保湿剤の使用が推奨されている。

・症状によっては、ステロイド薬抗菌薬を使用することもある。

・皮膚の乾燥はかゆみを伴うことがあるため、抗ヒスタミン薬(のみ薬や塗り薬)を使用することがある。

・また、爪囲炎そういえんを生じている場合は、炎症を軽くするためのテーピングや、爪の切り方などが説明される。

・症状の程度によっては、医師の指示により、原因となる‟薬物療法”などの治療を一時的に休むこともある。

( 4 ) 本人や周囲の人が出来る工夫

~症状の軽減や予防のための工夫~

・スキンケアにより、皮膚の「清潔」「保湿」「保護」を心がけることが大切である。

〔 使用する製品の選択 〕

・「無添加」「敏感肌用」などと皮膚への刺激が少ないことを示す製品もあるが、基準が明確ではないため、こだわりすぎる必要はない。

・症状がないときには、普段使っているスキンケア製品を使って問題ない。

・皮膚が乾燥している場合には、乾燥が悪化しないように、アルコールを多く含む製品を避けて、中性あるいは弱酸性の洗浄料を使うと良い

〔 清潔 〕

・洗浄料に含まれる洗浄成分(界面活性剤)が皮膚へ吸着するのを防ぐため、最初に皮膚を水またはぬるま湯で濡ら、泡をよくたて、皮膚をこすらないように手で丁寧に洗い、タオルを軽く押し当てて水分を取り除く。

〔 保湿 〕

・皮膚のトラブルを防ぐには、保湿が大切である。

・市販の保湿剤を使用しても構わない。

・市販の保湿剤を選ぶ場合には、皮膚の刺激となる尿素や乳酸が入っていないものが良い。

〔 保護 〕

‟放射線治療”で放射線を当てた部分や、‟薬物療法”中の皮膚は刺激を受けやすくなっているため、皮膚を保護して刺激を避け、紫外線からも肌を守る。

・日傘や帽子、紫外線吸収剤を含まないサンスクリーン剤(日焼け止め)を使うことが推奨される。

・水仕事をするときには、ゴム手袋をすると良い。

~それぞれの症状に応じた工夫~

〔 色素沈着 〕

色素沈着は皮膚の炎症が原因となることも多いため、皮膚を強くこするなどの刺激や日焼けを避けるようにする。

・ビタミン C やハイドロキノンなどの美白剤は、がんの治療によって生じる色素沈着に効果があるかどうかは明らかになっていない。

〔 手足症候群 〕

手足症候群を予防するために、靴下は締め付けのないもの、靴はサイズのあったやわらかい材質のものを選び、手袋をするなどして、足や手を保護する。

・かゆみを伴うときには、温度の高いシャワーや風呂、長時間の歩行を避ける。

〔 爪の変化・変色 〕

・爪の変化にはいろいろなものがあるが、もろく、かけやすくなった時には、保湿剤やクリームなどを塗ると割れにくくなる。

・爪がかけたり亀裂が入ったりした時には、爪やすりで整えると良い。

マニキュアを重ねて塗り保護することも有効である。

~病院が提供するアピアランスケアの利用~

・‟がん”や治療によって起こる外見の変化に対する悩みに対処し、支援することを「アピアランスケア」と言い、アピアランスケア専門の外来やアピアランスケア教室などがある病院もあるので、利用してみると良い。

( 5 ) こんなときは相談する

・皮膚や爪に少しでも気になる症状があれば、担当医や薬剤師、看護師に相談する。

・皮膚や爪のトラブルは、「命に影響しない・・・。」、「‟がん”の治療をするためには仕方がない・・・。」などと思って我慢する人が多いが、早急な対応が必要な症状もあるため、我慢せずに伝えることが大切である。

・症状を軽くするために、一時的に‟がん”の治療を休む場合には、治療が遅れてしまうのではないかと不安に感じることもあるかもしまないが、長期的にみるとより良い治療の結果につながることになるので、一人で不安な気持ちを抱え込まないことが大切である。

次回へ・・・。