カテゴリー: 社長ブログ「真実の口」
「真実の口」1,298 遺伝子組み換え問題に朗報・・・⑬

「真実の口」1,298 遺伝子組み換え問題に朗報・・・⑬

前回の続き・・・。 前回、 GMO 作物の認可に対して、最終的な判断を行う“食品安全委員会”について寄稿した。 日本の現在の世論等を見れば、主食であるイネに関しては、安易な認可はないだろうとは思うのだが・・・? ただただ

「真実の口」1,297 遺伝子組み換え問題に朗報・・・⑫

「真実の口」1,297 遺伝子組み換え問題に朗報・・・⑫

前回の続き・・・。 前回、食品安全委員会における『遺伝子組換え食品(種子植物)の安全性評価の原則と基本的な考え方』について、引っ張った結果で寄稿したのだが・・・。 食品安全委員会から、平成 16 年 1 月 29 日に『

「真実の口」1,296 遺伝子組み換え問題に朗報・・・⑪

「真実の口」1,296 遺伝子組み換え問題に朗報・・・⑪

前回の続き・・・。 前回、山●元農林水産大臣が示した WRKY45 の特性について寄稿した。 では、本当に、「遺伝子組み換えのコメの種子『 WRKY45 』等 70 種が政府に認められ、作付の申請があれば、承認されるばか

「真実の口」1,295 遺伝子組み換え問題に朗報・・・⑩

「真実の口」1,295 遺伝子組み換え問題に朗報・・・⑩

前回の続き・・・。 前回、日本政府の国としての“遺伝子組み換え作物に対する基本的な考え方”を示した。 そうなると、やはり、山●元農林水産大臣の「遺伝子組み換えのコメの種子『 WRKY45 』等 70 種が政府に認められ、

「真実の口」1,294 遺伝子組み換え問題に朗報・・・⑨

「真実の口」1,294 遺伝子組み換え問題に朗報・・・⑨

前回の続き・・・。 前回、山●元農林水産大臣が、度々口にする「 3 0 年前まで野菜の種子は全て国産でしたが、今では 90% 以上が外国産です。」という発言を農林水産省のデータを元に検証してみた・・・ゥ─σ(・´ω・`*

「真実の口」1,293 遺伝子組み換え問題に朗報・・・⑧

「真実の口」1,293 遺伝子組み換え問題に朗報・・・⑧

前回の続き・・・。 前回、日本の国内種苗メーカーは、近年、自然災害の多い日本から海外生産へと移行しているということを寄稿した。 こんなデータがある。 今年(平成 30 年 6 月)に、農林水産省食料産業局知的財産課から出

「真実の口」1,292 遺伝子組み換え問題に朗報・・・⑦

「真実の口」1,292 遺伝子組み換え問題に朗報・・・⑦

前回の続き・・・。 前回、あることに気付いた私・・・( ゚д゚)ハッ! これを見て欲しい・・・! 株式会社サカタのタネのレタスである・・・。 生産地・・・アメリカ 続いて・・・。 株式会社サカタのタネのミニ白菜である・・

「真実の口」1,291 遺伝子組み換え問題に朗報・・・⑥

「真実の口」1,291 遺伝子組み換え問題に朗報・・・⑥

前回の続き・・・。 種子法の廃止は、日本にとって易となるのか、害となるのか? 山●正●氏の言を検証してみよう・・・( ̄へ ̄|||) ウーム 山田氏は、「日本の農業はモンサントに支配される」というタイトルで、月刊日本の中で

「真実の口」1,290 遺伝子組み換え問題に朗報・・・⑤

「真実の口」1,290 遺伝子組み換え問題に朗報・・・⑤

前回の続き・・・。 前回は、分かりやすい一例として、我々の日常生活に関連するものが、知らぬ間にメーカーの手によって GM 作物に切り替えられていたビール業界の話を取り上げた。 皆は、“種子法”という言葉を聞いたことがある

「真実の口」1,289 遺伝子組み換え問題に朗報・・・④

「真実の口」1,289 遺伝子組み換え問題に朗報・・・④

前回の続き・・・。 前回、モンサント社のラウンドアップに対する世界の流れを紹介させていただいた。 日本の動きを見てみよう・・・! GM によって、私が、衝撃を受けたのは、遡ること 3 年、 2015 年 11 月 10