年: 2010年
「真実の口」95 健康診断(医者)が病人を作る?⑥

「真実の口」95 健康診断(医者)が病人を作る?⑥

ジャイアンツの木村拓也内野守備走塁コーチが、4月2日に行われたプロ野球・広島-巨人戦前のノック中にくも膜下出血で倒れ、同月7日午前に入院していた広島市内の病院で他界したというニュースは記憶に新しい。 まだ37歳という若さ

「真実の口」94 健康診断(医者)が病人を作る?⑤

「真実の口」94 健康診断(医者)が病人を作る?⑤

3回に渡り、東海大学医学部の大櫛教授が著した「検査値と病気 間違いだらけの診断基準」に書かれていることを寄稿した。 何故、「健康診断(医者)が病人を作る」というテーマで寄稿し、どのような理由で私が医者を信用しなくなったか

「真実の口」93 健康診断(医者)が病人を作る?④

「真実の口」93 健康診断(医者)が病人を作る?④

前回、東海大学医学部の大櫛教授が著した「検査値と病気 間違いだらけの診断基準」に基づき高脂血症について、寄稿し、現在の診断基準では大変なことになるということを寄稿した。 昨年12月に寄稿した際に、善玉コレステロールと悪玉

「真実の口」92 健康診断(医者)が病人を作る?③

「真実の口」92 健康診断(医者)が病人を作る?③

前回、東海大学医学部の大櫛教授が著した「検査値と病気 間違いだらけの診断基準」に基づき糖尿病について寄稿した。 昨年、11月にコレステロールに関して、寄稿しているが、大櫛教授の著にコレステロールに関しても、興味深いことが

「真実の口」91 健康診断(医者)が病人を作る?②

「真実の口」91 健康診断(医者)が病人を作る?②

前回、高血圧について寄稿した。 健康診断の数値に疑問を抱き、何か良い参考資料は無いだろうかと探してみた。 すると、私の疑問にジャストミートに応えてくれる著書を発見した。 そのタイトルも、「検査値と病気 間違いだらけの診断

「真実の口」90 健康診断(医者)が病人を作る?①

「真実の口」90 健康診断(医者)が病人を作る?①

健康診断・・・誰でも受けたことがあると思う。 母子保健法により、市町村が乳幼児に対して行う乳幼児健診。 学校保健安全法により、児童・生徒が就学時及び毎学年定期に受ける健康診断。 労働安全衛生法および労働安全衛生規則によっ

「真実の口」89 大豆が危ない②

「真実の口」89 大豆が危ない②

前回、遺伝子組み換えについて触れたが、遺伝子組み換えという名前は聞いたことがあるが、どういうものか解らないと言う方も多いと思うので、少し解説したいと思う。 生物はその姿や形、性質などを、親から子へ伝えながら種を維持してい

「真実の口」88 大豆が危ない①

「真実の口」88 大豆が危ない①

3月15日寄稿のブログで、愛媛県松山市で青果卸業を営んでいる本多商店の話を書いた。 本日、本多さんから電話があった。 前回、お会いした際に、米を作るということと、町おこしに味噌を作ってみたいという話をしていた。 今回の電

「真実の口」87 Vietnamese came to Osaka last week.

「真実の口」87 Vietnamese came to Osaka last week.

先週のブログの中でも書いたが、ベトナムから株式会社会田総合研究所、及び有限会社エコットと正式契約に来阪した。 ベトナムから来阪したハンさんは、抗酸化溶液活用製品と似たような効果を謳う製品をマレーシアで見つけ、2年位前から

「真実の口」86 韓国訪問~番外編~

「真実の口」86 韓国訪問~番外編~

1日目の夜。 尹(ユン)先生の手料理を少し頂いた。 その後、近くでプルコギを食べた。 メニュー見ても解らないのでお任せにしたが、どうやら韓国生まれの和牛(?)らしい。 それならば韓牛と書けばいいのに・・・と通約の金さんは