(有)吉川建築森山さんより 会田先生から送られたニュースをメールマガジンのように、あそび隊の方々に配信しましたら皆さんから喜んでいただき、新しい入隊希望者も増えてきました。 抗酸花ブレスのお蔭! 抗酸化工法を遊び隊ニュー…
(有)吉川建築森山さんより 会田先生から送られたニュースをメールマガジンのように、あそび隊の方々に配信しましたら皆さんから喜んでいただき、新しい入隊希望者も増えてきました。 抗酸花ブレスのお蔭! 抗酸化工法を遊び隊ニュー…
前回の続き・・・。 去る、前震に当たる4月14日から本震発生の4月16日まで、熊本入りしていた旨はお伝えしていたと思う・・・。 追悼式、シンポジウム、被災地の現状を通して、私が感じたことを寄稿したいと思う。 事前の調べで…
前回の続き・・・。 前回、蒲島熊本知事を取り上げたので、序に、平成28年熊本地震の初動状況を取り上げてみたい。 前震発生日時:平成28年4月14日21時26分頃 発生から1時間弱の22時40分、蒲島知事は政府に対して、災…
癌とどう向き合う? 今、ブレスレットの情報だけでなく、抗酸化工法全般の情報が届きだしました。今度報告があるかと思いますが、環境回復サロンの前を通るたび、ここは空気がうまい!という方がおられ、これが一つの話題となっておりま…
前回の続き・・・。 去る、3月27日(月)、東京・有楽町朝日ホールにて、「九州・熊本震災復興支援プロジェクトフォーラム&フェア」が開かれた。 昨年10月31日にも、同名のタイトルで開催されていたらしいのだが、私は知る由も…
前回の続き・・・。 前回、産業関係の被害実態について寄稿した。 今回は、地震による廃棄物及びその処理状況、被災者への住居確保状況を寄稿したい。 【廃棄物関係】(環境省情報:平成 29 年 4 月 12 日現在) (ア)災…
環境回復サロン叶誕生秘話 加瀬信行様より 加瀬さんは、最愛の奥様が2005年に胆嚢ガンの末期と宣告され、その翌年に友人に誘われ環境回復サロンを体験。入浴前にはかなり苦しそうにしていた奥様の表情が一変していた。帰るときの楽…
前回の続き・・・。 前回までに、人的、建物、交通等々の被害状況についてご報告させていただいたが、今回は、産業的な被害状況をご報告させていただく。 地震発生3か月後に発表された数字と比較してご覧いただきたい。 ■農業関係の…
環境回復サロンいきいき館岡田さんから 海風と山の緑を満喫し新聞配達をしている主婦です。 朝一の空気は何とも清々しく気持ちの良いものですが、さらに爽やかさを一層感じて立ち止まり、深呼吸をしてしまう場所があるのです。この住宅…
ちょっと一休み。 先々週、平成28年熊本地震発生から1年にあたる4/14~4/16にかけて熊本に行ってきた。 その際、当Blogでも再三取り上げさせて頂いている、八代郡の北原ファームに立ち寄った。 北原ご夫妻は、丁度、た…