年: 2017年
「真実の口」1,071 環境回復農法~技術指導編・熊本~⑩

「真実の口」1,071 環境回復農法~技術指導編・熊本~⑩

前回の続き・・・。 樹齢百余年の梨の原木を諦めきれない私は、写真を撮って送って欲しい旨をお願いした。 しかし、相変わらずの梨の礫・・・。 梨農園だけに・・・(笑) 実は、このM氏の話を書いている最中の3月5日に大阪に所用

抗酸花新聞~こうさん花・花盛り~第11号

抗酸花新聞~こうさん花・花盛り~第11号

体験談が続々と! 環境回復サロン三春さんから 普段から、腰、足の痛みに悩まされていましたがブレスレットを購入して足首に着けていたらいつのまにか痛みが和らいでいました。 登別市 T隊員 ブレスレットを着けたら今まで痛かった

「真実の口」1,070 環境回復農法~技術指導編・熊本~⑨

「真実の口」1,070 環境回復農法~技術指導編・熊本~⑨

前回の続き・・・。 私:「環境回復農法は、基本は、無肥料・無農薬です。」 M:「全くやらないんですか?」 私:「基本はですね。」 M:「・・・。」 私:「農業従事者にとってはなかなか理解しがたい事だと思うので、どうしても

抗酸花新聞~こうさん花・花盛り~第10号

抗酸花新聞~こうさん花・花盛り~第10号

抗酸花工法でアレルギーが快方に ここゆ リフォーム倶楽部から おはようございます。早速ですが喜びをお知らせいたします。抗酸化工法にリフォーム中の方より∙∙∙子供のアレルギーが気になり、日頃通っている抗酸化の陶板浴で素晴ら

「真実の口」1,069 環境回復農法~技術指導編・熊本~⑧

「真実の口」1,069 環境回復農法~技術指導編・熊本~⑧

前回の続き・・・。 私は、更に、環境回復農法への理解を頂くために、写真を見せながら説明した。 当ブログでも紹介している榊の実験である。 私:「植物が光合成をするということは、小学生でも知っていますが、その目的は何か判りま

「真実の口」1,068 環境回復農法~技術指導編・熊本~⑦

「真実の口」1,068 環境回復農法~技術指導編・熊本~⑦

前回の続き・・・。 到着早々、自宅前にある梨園を見させていただく。 立派な木々が立ち並ぶ。 土を触ってみたが、残念ながら、かなり固い・・・。 家に移動して、話を伺うことに・・・。 電話で数度お話ししたことは会ったが、直接

抗酸花新聞~こうさん花・花盛り~第9号

抗酸花新聞~こうさん花・花盛り~第9号

ブレスレットに期待! 望月製麺さんから ☆全国の抗酸化工法をあそび隊の皆様 おはようございます。北海道登別市で抗酸化工法の空間と抗酸化セラミック水を使って、そして材料も、北海道産にこだわり麺を製造しています。食べた方達か

「真実の口」1,067 環境回復農法~技術指導編・熊本~⑥

「真実の口」1,067 環境回復農法~技術指導編・熊本~⑥

前回の続き・・・。 北原さんの家を後にして、車を走らせる私・・・。 地震後初めて、北原さんの家を訪れた際、橋梁崩壊の為通行止めとなり、かなりの迂回を余儀なくされた橋があった・・・。 そして、今回もその橋を反対側から渡ろう

抗酸花新聞~こうさん花・花盛り~第8号

抗酸花新聞~こうさん花・花盛り~第8号

耳鳴りが止まった! メグロホームさんから またまた嬉しいお知らせです。前回第3号で、左眉の上が「ズキッ」としたお話しをしましたが、今回は、4~5年前ほど前から耳鳴りがしていました。また耳の聞こえも悪くなってきて、テレビの

「真実の口」1,066 東日本大震災から6年

「真実の口」1,066 東日本大震災から6年

東日本大震災から6年の月日が流れた。 例年であれば、3月11日は東北入りして、何処かの追悼式に参加しつつ、東北各所を慰霊のために赴いている私だが・・・。 今回は、当日、末娘の卒園式と重なったため、3月7日~10日の4日間