「真実の口」2,116 能登半島地震 ①

今回の能登半島地震は、専門家によると、 2020 年から活発になっている地震活動によって、地下に流体が流れ込んだことが原因の一つだと指摘されている。

能登半島北東部における 2020 年 12 月以降の地震を見てみる。

最大深度 3 以上( M :マグニチュード)

【 2020 年】
2020 年 3 月 13 日 2 時 18 分頃 ・・・ M5.5 (最大震度 5 強)
▶ 2020 年 4 月 6 日 5 時 00 分頃 ・・・ M3.9 (最大震度 3 )

【 2021 年】
2021 年 6 月 3 日 10 時 31 分頃 ・・・ M4.2 (最大震度 3 )
2021 年 6 月 26 日 1 時 24 分頃 ・・・ M4.0 (最大震度 3 )
▶ 2021 年 7 月 11 日 9 時 16 分頃 ・・・ M4.0 (最大震度 4 )
2021 年 8 月 14 日 22 時 38 分頃 ・・・ M4.1 (最大震度 3 )
▶ 2021 年 8 月 21 日 16 時 40 分頃 ・・・ M3.7 (最大震度 3 )
▶ 2021 年 9 月 7 日 14 時 7 分頃 ・・・ M4.0 (最大震度 3 )
2021 年 9 月 16 日 16 時 42 分頃 ・・・ M5.1 (最大震度 5 弱)
▶ 2021 年 10 月 3 日 11 時 11 分頃 ・・・ M4.3 (最大震度 3 )
▶ 2021 年 10 月 19 日 15 時 3 分頃 ・・・ M4.0 (最大震度 3 )
▶ 2021 年 11 月 2 日 19 時 6 分頃 ・・・ M3.9 (最大震度 3 )
▶ 2021 年 11 月 5 日 0 時 21 分頃 ・・・ M4.1 (最大震度 3 )
▶ 2021 年 12 月 31 日 14 時 52 分頃 ・・・ M4.2 (最大震度 3 )

【 2022 年】
▶ 2022 年 2 月 7 日 17 時 59 分頃 ・・・ M4.1 (最大震度 3 )
▶ 2022 年 3 月 8 日 1 時 6 分頃 ・・・ M3.7 (最大震度 3 )
▶ 2022 年 3 月 8 日 1 時 58 分頃 ・・・ M4.8 (最大震度 4 )
▶ 2022 年 3 月 10 日 17 時 24 分頃 ・・・ M3.6 (最大震度 3 )
▶ 2022 年 3 月 10 日 19 時 32 分頃 ・・・ M3.8 (最大震度 3 )
▶ 2022 年 3 月 19 日 4 時 4 分頃 ・・・ M5.9 (最大震度 3 )
▶ 2022 年 3 月 23 日 9 時 23 分頃 ・・・ M4.3 (最大震度 4 )
▶ 2022 年 4 月 4 日 10 時 26 分頃 ・・・ M4.3 (最大震度 4 )
▶ 2022 年 4 月 4 日 10 時 28 分頃 ・・・ M4.1 (最大震度 3 )
▶ 2022 年 4 月 8 日 22 時 4 分頃 ・・・ M4.2 (最大震度 4 )
▶ 2022 年 5 月 2 日 14 時 52 分頃 ・・・ M4.2 (最大震度 3 )
▶ 2022 年 5 月 14 日 8 時 8 分頃 ・・・ M3.6 (最大震度 3 )
▶ 2022 年 5 月 20 日 19 時 58 分頃 ・・・ M4.1 (最大震度 3 )
▶ 2022 年 6 月 3 日 13 時 29 分頃 ・・・ M4.0 (最大震度 3 )
2022 年 6 月 19 日 15 時 8 分頃 ・・・ M5.4 (最大震度 6 弱)
2022 年 6 月 20 日 10 時 31 分頃 ・・・ M5.0 (最大震度 5 強)
▶ 2022 年 6 月 20 日 14 時 50 分頃 ・・・ M4.2 (最大震度 4 )
▶ 2022 年 6 月 21 日 10 時 42 分頃 ・・・ M4.2 (最大震度 3 )
▶ 2022 年 8 月 14 日 19 時 14 分頃 ・・・ M4.1 (最大震度 3 )
▶ 2022 年 9 月 25 日 6 時 23 分頃 ・・・ M4.0 (最大震度 3 )
▶ 2022 年 11 月 14 日 22 時 28 分頃 ・・・ M4.2 (最大震度 4 )
▶ 2022 年 11 月 26 日 21 時 58 分頃 ・・・ M4.2 (最大震度 3 )
▶ 2022 年 11 月 30 日 17 時 7 分頃 ・・・ M4.4 (最大震度 3 )
▶ 2022 年 12 月 9 日 5 時 58 分頃 ・・・ M4.1 (最大震度 3 )
▶ 2022 年 12 月 18 日 0 時 54 分頃 ・・・ M3.9 (最大震度 3 )

【 2023 年】
▶ 2023 年 1 月 6 日 13 時 44 分頃 ・・・ M4.6 (最大震度 4 )
▶ 2023 年 1 月 6 日 23 時 53 分頃 ・・・ M3.9 (最大震度 3 )
▶ 2023 年 2 月 21 日 22 時 53 分頃 ・・・ M4.1 (最大震度 3 )
▶ 2023 年 2 月 26 日 9 時 29 分頃 ・・・ M4.2 (最大震度 3 )
▶ 2023 年 3 月 29 日 3 時 48 分頃 ・・・ M4.1 (最大震度 3 )
▶ 2023 年 3 月 29 日 12 時 42 分頃 ・・・ M3.4 (最大震度 3 )
▶ 2023 年 3 月 29 日 17 時 39 分頃 ・・・ M3.5 (最大震度 3 )
2023 年 5 月 5 日 14 時 42 分頃 ・・・ M6.5 (最大震度 6 強)
▶ 2023 年 5 月 5 日 14 時 47 分頃 ・・・ M4.0 (最大震度 3 )
▶ 2023 年 5 月 5 日 14 時 53 分頃 ・・・ M4.7 (最大震度 4 )
▶ 2023 年 5 月 5 日 17 時 38 分頃 ・・・ M不明 (最大震度 3 )
▶ 2023 年 5 月 5 日 17 時 38 分頃 ・・・ M4.3 (最大震度 3 )
▶ 2023 年 5 月 5 日 21 時 58 分頃 ・・・ M5.9 (最大震度 5 強)
2023 年 5 月 5 日 21 時 58 分頃 ・・・ M不明 (最大震度 5 強)
▶ 2023 年 5 月 5 日 22 時 8 分頃 ・・・ M3.8 (最大震度 3 )
▶ 2023 年 5 月 5 日 22 時 26 分頃 ・・・ M4.2 (最大震度 3 )
▶ 2023 年 5 月 5 日 22 時 34 分頃 ・・・ M4.1 (最大震度 3 )
▶ 2023 年 5 月 5 日 22 時 46 分頃 ・・・ M3.6 (最大震度 3 )
▶ 2023 年 5 月 5 日 22 時 51 分頃 ・・・ M3.9 (最大震度 3 )
▶ 2023 年 5 月 5 日 23 時 18 分頃 ・・・ M4.5 (最大震度 4 )
▶ 2023 年 5 月 9 日 5 時 14 分頃 ・・・ M4.9 (最大震度 4 )
▶ 2023 年 5 月 9 日 5 時 16 分頃 ・・・ M4.3 (最大震度 3 )
▶ 2023 年 5 月 18 日 19 時 49 分頃 ・・・ M3.6 (最大震度 3 )
▶ 2023 年 5 月 30 日 17 時 49 分頃 ・・・ M4.5 (最大震度 4 )
▶ 2023 年 6 月 9 日 20 時 45 分頃 ・・・ M3.8 (最大震度 3 )
▶ 2023 年 7 月 8 日 21 時 36 分頃 ・・・ M4.0 (最大震度 3 )
▶ 2023 年 7 月 30 日 3 時 10 分頃 ・・・ M3.1 (最大震度 3 )
▶ 2023 年 9 月 28 日 23 時 29 分頃 ・・・ M4.2 (最大震度 3 )

2024 年 1 月 1 日の地震が来るまでに、震度 3 以上の地震がこれだけ起こっていたのである。

これを震度 1 以上の有感地震で見てみると恐ろしいことが分かる。

石川県では、過去 10 年で震度 1 以上は 662 回で、他地域から比べるとさほど多くないそうだ。

しかし、 2021 年以降、急増している。

2020 年までは 30 回以下だったが、 2021 年は 89 回、 2022 年は 202 回、 2023 年は 248 回と急増しているのだ。

このほとんどが、今回の地震と同じく、能登半島付近を震源とするものなのだ。

そして不思議なのは、隣の富山県の地震数である。

過去 10 年の震度 1 以上の有感地震は 124 回と 47 都道府県で最少である。

また、震度 3 以上も、三重県の 8 回に次いで少ない 11 回となっているのだ。

しかし、その富山県でも、今回の地震では震度 5 強を記録して、観測史上初となっている。

震度 5 弱は、 1930 年の「大聖寺地震」、 2007 年の「能登半島地震」の 2 回を記録している。

私たちの持つ地震のイメージは、一度大きな地震が発生した後、時間が経過するにつれて余震の回数が少なくなっていくというパターンではないだろうか?

このような地震パターンは、日本国内で起こる典型でな地震で「本震-余震型」と呼ばれるそうだ

そして、能登半島で起きている長期間にわたって続く地震活動を「群発地震」と呼ぶそうだ。

「群発地震」は、明確に本震と呼べる大きな地震がなく、長期間にわたって地震を繰り返していく現象で、収束まで数年かかるケースもあるという。

日本では、長野県埴科郡松代町(現長野市)付近で 1965 年(昭和 40 年) 8 月 3 日~約 5 年半もの間続いた世界的にも稀な長期間にわたる「松代群発地震」という地震が記録されている。

震源地は皆神山付近で、総地震数は 71 万 1,341 回。

このうち、震度 1 以上の有感地震は 62,826 回。

震度 5 ・・・ 9 回
震度 4 ・・・ 48 回
震度 3 ・・・ 413 回
震度 2 ・・・ 4,596 回
震度 1 ・・・ 56,253 回

私が産まれた翌年からのことなので、私の記憶には全くないが、気が休まることが無かったのではないだろうか?

そして、「群発地震」は、活火山の周辺で多くみられる現象らしいのだが、珠洲市の周辺では活火山は知られていないらしいのだ。

何故、火山がない地域で、これほど長く地震が続いているのだろうか?

次回へ・・・。