前回の続き・・・。 国立がん研究センターで紹介されている舌がんの手術法を紹介する。 1⃣ 手術の種類 ( 1 ) 舌がんの切除 ● 舌部分切除術 舌部分切除術は、舌の可動部(下の前方 2/3 の動かせる部分)の一部分を切…
前回の続き・・・。 国立がん研究センターで紹介されている舌がんの手術法を紹介する。 1⃣ 手術の種類 ( 1 ) 舌がんの切除 ● 舌部分切除術 舌部分切除術は、舌の可動部(下の前方 2/3 の動かせる部分)の一部分を切…
前回の続き・・・。 前回、舌がんに関する統計を紹介したが、次に、医師に言われたステージ Ⅱ というものが気になり調べることにした。 “舌癌 ステージ Ⅱ ”と検索してみる・・・□_ヾ(・_・ )カタカタ 一番上の検索に『…
前回の続き・・・。 帰宅。 私は家内を自宅に下ろし、その足で、事務所へと向かった。 ある程度の知識を持って及んだ診察だったが、改めて、知識を得ることにした。 国立がん研究センターがん情報サービスをベースにする。 以下は、…
昨晩、元幣社役員でもあった佐藤正子氏の訃報が届いた。 年齢が年齢だから持病があることは聞き及んでいたが、入院していたというわけでもなく突然の知らせだった。 詳しいことは分からないが急逝という言葉のごとく本当に突然のことだ…
前回の続き・・・。 頭頚部外科へ戻り、受付へファイルを提出する。 待合室で座っていると、しばらくして家内が合流した。 私:「なんか、食べられたん?」 家:「うん。ちょっと、大阪城の方へ散歩して、軽食取ってきた。」 私:「…
前回の続き・・・。 再度、受付に戻る。 私:「(ファイルを渡しながら・・・)お願いします。」 受:「お名前を確認します。」 私:「ささだきょういちです。」 受:「生年月日もお願いします。」 私:「 1964 年 3 月 …
前回の続き・・・。 私:「じゃあ、まだ早いけど上に行ってみようか?」 家:「うん。」 3F へ移動・・・。 受付にて・・・。 私:「(ファイルを渡しながら・・・)受付だけ先に済ませていたんですが・・・。」 受:「お名前を…
前回の続き・・・。 ス:「どのタイプになさいますか?」 私:「普通の部屋で大丈夫です。」 ス:「( PC で確認しながら)ちょっと待ってくくださいね~。」 私:「はい。」 ス:「はい。大丈夫です。今のところは空いています…
前回の続き・・・。 ス:「アレルギーはありますか?」 私:「いいえ。」 ス:「注射やお薬で副作用があったことはありますか?」 私:「いいえ。」 ス:「アルコール消毒等で赤くなったことはありますか?」 私:「いいえ。」 ス…
前回の続き・・・。 待合室で待つことしばし・・・。 看護師さんから声が掛かる。 看:「 ○○○ 番の方~。」 私:「はい。」 看:「これで、呼吸機能検査は終わりですので、このファイルを持って、次の診察に行ってください。」…