前回の続き・・・。 厚生労働省の調査で、新型コロナウィルスの抗体保有率が全国で 42.3% に上ることが分かった。 調査は、 2 月 19 〜 27 日にかけて実施し、献血した人のうち一定の条件を満たした全国 13,12…
前回の続き・・・。 厚生労働省の調査で、新型コロナウィルスの抗体保有率が全国で 42.3% に上ることが分かった。 調査は、 2 月 19 〜 27 日にかけて実施し、献血した人のうち一定の条件を満たした全国 13,12…
前回の続き・・・。 新型コロナウィルス感染症にかかり、急性脳症を起こした子どもについて、厚生労働省の研究班が 25 日までに全国調査の結果を公表した。 調査対象の 31 人中、 61% に当たる 19 人は回復したが、 …
前回の続き・・・。 第 8 波が収束していく中、次の波はいつくるのかという予想がされている。 アメリカから拡がったオミクロン株の変異種‟ XBB.1.5 ”は各地へ広がっている。 殆どの国が‟ XBB.1.5 ”で占めら…
前回の続き・・・。 最近、ワクチン接種後の死亡に関して触れてはいないが、今年に入り 1 月 20 日及び 3 月 10 日に厚生労働省から発表はされている。 ファイザー社ワクチンについては 1,785 ( 12 歳未満の…
前回の続き・・・。 マスク着用が個人の判断に委ねられるようになり、感染リスクは、当然のことながら高くなることは間違いない。 今回は、感染後の後遺症について焦点を当ててみようと思う。 新型コロナに感染し、後遺症で悩まされて…
前回の続き・・・。 今日から、新型コロナウィルス対策のマスク着用が、屋内外を問わず個人の判断に委ねられることになった。 朝のニュースを見ていると、 9 割近くの人が通勤時にはマスクを着用していたようだ。 社会はどのように…
前回の続き・・・。 韓国から気になるニュースが入ったのでお伝えする。 最近、韓国内で、‟スーパーバクテリア”の感染が急増しているらしい。 ‟スーパーバクテリア”は、抗生剤が効かない耐性を持つ細菌だが・・・。 ソウルのある…
前回の続き・・・。 第 8 波もようやく終息に向かってきた日本だが、アメリカでも、感染拡大が続いていたオミクロン株‟ XBB.1.5 ”について、 CDC (アメリカ疾病対策センター)は、国内で新たに感染した人のうち 8…
前回の続き・・・。 人口動態統計の ’22 年 12 月の速報値が発表されたので、ワンクッション挟んだが、本題に戻る。 新型コロナウィルス感染症が日本に入り、それ以降の超過死亡数を追ってみる。 年月/ 超過死亡 下限値 …
前回の続き・・・。 超過死亡数との因果関係を解説しようと思ったが、昨日( 2 月 28 日)、人口動態統計の ’22 年 12 月の速報値が発表されたので、先に、取り上げる。 予想通り、 12 月の死亡数は、 158,3…