前回の続き・・・。 厚生労働省は、新型コロナウィルスの後遺症について、「 5 類」への移行後はより多くの医療機関に患者の受け入れを促すため医療機関に支払われる診療報酬を加算するなど、対応を強化することにした。 「 5 類…
前回の続き・・・。 厚生労働省は、新型コロナウィルスの後遺症について、「 5 類」への移行後はより多くの医療機関に患者の受け入れを促すため医療機関に支払われる診療報酬を加算するなど、対応を強化することにした。 「 5 類…
前回の続き・・・。 5 月 1 日、日本小児科学会の研究チームは、国内で新型コロナウィルスに感染した子どものうち、発症から 1 ケ月以上たっても続く後遺症がある割合は 3.9% だったとの調査結果を発表した。 ’20 年…
前回の続き・・・。 厚生労働省は、 27日(木)、専門家による部会で現在の感染状況や変異株の状況などを踏まえ、 5 月 8 日に季節性インフルエンザなどと同じ「 5 類」へ移行することを最終的に了承し、加藤厚生労働大臣が…
前回、‟サル痘( mpox )”について寄稿した。 今回は‟マールブルグ病( MVD )”を取り上げたいと思う。 ‟マールブルグ病”は、エボラ熱のような制御不能の出血を引き起こす致死率の高いウィルス感染症である。 その致…
前回の続き・・・。 4 月 19 日(水)、厚生労働省・専門家会合が開かれた。 専門家会合は、現在の感染状況について下げ止まったあと全国的に緩やかな増加傾向となっていて特に大都市部で 20 代や 10 代以下の増加が見ら…
前回の続き・・・。 従来の新型コロナウィルス感染症ミクロン下位系統よりも伝染性が強い新たなオミクロン下位系統‟ XBB.1.16 ”が急速に拡散していることを WHO が明らかにした。 この変異株に感染すると、特に以前の…
前回、小児原因不明急性肝炎について寄稿した。 今回は‟サル痘( mpox :エムポックス)”を取り上げたいと思う。 ‟サル痘”は、‟サル痘ウィルス”による急性発疹性疾患である。 主にアフリカ大陸に生息するリスなどのげっ歯…
前回の続き・・・。 前回、新型コロナウィルス感染症の‟ 5 類相当”移行後についての解説を Q&A 式でお伝えしたが、 4 月 14 日(金)に加藤厚生労働大臣の閣議後会見が行われたので紹介しておく。 加藤大臣会…
前回の続き・・・。 新型コロナウィルスの‟ 5 類相当”移行が 5 月 8 日に迫る中、移行後の流行状況の監視体制を厚生労働省が示した。 NHK に Q&A 形式でまとめられていたので紹介する。 Q. 5 月 8…
新型コロナウィルス感染症が終息しない中、新たな脅威となるウィルスが・・・!? 以前、コロナ禍、世界各国で原因不明の子供の肝炎が増えていることはお伝えしたと思う。 そして、原因不明の子どもの急性肝炎により、国内で初めて 1…